2009 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
21520595
|
Research Institution | Taisho University |
Principal Investigator |
西蔭 浩子 Taisho University, 文学部, 教授 (00297079)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
平石 淑子 大正大学, 文学部, 教授 (90307132)
田村 雅昭 大正大学, 文学部, 講師 (60407640)
|
Keywords | 外国語 / 中国語 / 英語 / 第二言語 / 外国語教育 |
Research Abstract |
本研究は、英語、中国語、韓国語を第二言語として学習する際に日本語母語話者の「誤り」の原因となる「負の転移」をむしろ文化的特性として肯定的に捉え、第二言語習得にそれを戦略的に生かす方法を見出そうとするものである。我々はこれまで他言語との比較対照の中から日本語の言語特性を浮かび上がらせ、いかなる特徴が第二言語習得に際し「負の転移」となっているのかを探ってきた。本研究では日本語の文化的特性をより明らかにする為に、これまで行ってきたセンテンスにおける表現に関する分析を更に進め、文脈、即ち文章全体の構成(論理構成)に着目することで、他言語との比較の中から日本語の文化的特性を見出そうとするものである。目標言語によって良好なコミュニケーションを実現させる為の教育方法研究の一過程に位置するものである。 本年度は、文章構成(論理構成)における日本語の特性を知る為に、同じ趣旨がどのような表現及び論理構成で表されているかの素材を収集した。具体的には (1)電気器具などの使用説明書を大規模家電販売店などで収集した。 (2)都内で外国人が多く居住する地域の官公庁で掲示、通知書、案内書などの資料を収集した。 (3)観光地のパンフレットを収集するために外国旅行客に人気が高く、それだけ外国語による資料が豊富な北海道において膨大な資料を収集した。 原則として毎月開催される定期研究会において4言語(中国語、韓国語、英語、日本語)の比較対照をすすめ分類のパターン化をすすめてきた。これらの資料をさらに分類し、そこからネイティブスピーカーの協力を求め本格的な分析に入るものである。
|
Research Products
(11 results)