• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

EFLライティング・ルーブリックの検証と運用

Research Project

Project/Area Number 21520614
Research InstitutionOsaka International University

Principal Investigator

正木 美知子  大阪国際大学, 人間科学部, 教授 (80229351)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 久留 友紀子  愛知医科大学, 医学部, 准教授 (00465543)
金志 佳代子  兵庫県立大学, 経営学部, 准教授 (20438253)
大年 順子  岡山大学, 言語教育センター, 准教授 (10411266)
山西 博之  関西外国語大学, 外国語学部, 講師 (30452684)
Keywords教育評価 / 測定 / ライティング / ルーブリック / 書き直しツール
Research Abstract

平成22年度に、大学のライティングの授業で、計98名の学生にルーブリックを書き直しツールとして使わせ、それに対する学生の認識と英作文の向上に関する研究を行った。平成23年度は、その研究結果を分析・考察し、2つの学会においてそれぞれ発表を行った。一つは、台北で開かれたSymposium on Second Language Writingにおいて「EFL Learners' Perceptions of a Rubric as a Writing Guideline: A Pilot Study」と題して、書き直しツールとしてのルーブリックに対する学生の認識調査の結果に関する発表である。リカートスケールによる質問紙調査の結果、Content/Idea developmentとOrganizationに関しては、ルーブリックが役にたったとする学生の割合が大きかったが、GrammarとVocabularyに関しては評価が分かれた。Mechanicsに関しては役にたったと答えた学生が多かったが、分散もまた大きかった。もう一つは、山形で開かれた第37回全国英語教育学会山形研究大会において「EFL教室における書き直しツールとしてのライティング・ルーブリックの使用-学生の認識調査と教員の評価結果をもとに-」と題して行ったものである。前述の23年度の研究において、教室でルーブリックを書き直しツールとして使用した前後の英作文に対して、日本人教員4名にルーブリックを使った分析評価と総合評価をしてもらった。その結果、ポスト・エッセイの方がルーブリックのすべてのdimensionと総合評価において向上していることがわかった。

  • Research Products

    (2 results)

All 2011

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] EFL教室における書き直しツールとしてのライティング・リレーブリックの使用-学生の認識調査と教員の評価結果をもとに-2011

    • Author(s)
      金志佳代子、大年順子、久留友紀子、正木美知子、山西博之
    • Organizer
      第37回全国英語教育学会山形研究大会
    • Place of Presentation
      山形大学
    • Year and Date
      2011-08-20
  • [Presentation] EFL Learners' Perceptions of a Rubric as a Writing Guideline : A Pilot Study2011

    • Author(s)
      山西博之、正木美知子、金志佳代子、久留友紀子、大年順子
    • Organizer
      Symposium on Second Language Writing 2011
    • Place of Presentation
      Howard International House, Taipei, Taiwan
    • Year and Date
      2011-06-11

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi