• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

小学校英語教育を視野に入れた、子供の絵本の読み聞かせにおける理解過程の解明

Research Project

Project/Area Number 21520640
Research InstitutionTamagawa University

Principal Investigator

佐藤 久美子  玉川大学, リベラルアーツ学部, 教授 (60154043)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 梶川 祥世  玉川大学, リベラルアーツ学部, 准教授 (70384724)
庭野 賀津子  東北福祉大学, 総合福祉学部, 准教授 (30458202)
Keywords小学校英語 / 音声発達 / 絵本 / 語彙発達 / 学習
Research Abstract

第一に、母親が幼児に読み聞かせなどをしている時の発話タイミング、発話持続時間、発話速度をカウントしたところ、発話量の多い幼児の母親の応答タイミングは、発話量の少ない幼児の母親よりも速く、また発話時間が短いこと、さらに話しかけるときの発話速度が遅いことが判明した。こうした母親の発話態度が、絵本の理解過程にも影響し、幼児が絵本の内容を話すときの発話量にも影響を与えることが明らかになった。
また、複数の調査者が保育園にて3歳児20名を対象に絵本の読み聞かせをしたところ、絵本の内容についての発話量が多い幼児を担当した調査者の発話は、子どもの発話への相槌、反復が多く、短く速い応答になっていることが分かる。これは、上記の母親の発話態度と共通している。教師側が内容に言及するのではなく、子どもの発話にすばやく反応することで、幼児の発話への意欲、関心を高めていると考えられる。
第二に、3~4歳児における歌・チャンツ・絵本の朗読聴取による英語の語彙習得の度合いを調査した結果、平均月齢の低いグループにおいては、絵本の朗読聴取が語彙習得に効果があり、歌による語彙習得の割合は低めであることが判明した。一方、平均月齢の高いグループにおいては、特に朗読聴取が語彙習得に効果的というわけではない。平均月齢の低い子どもには、歌詞に加えて旋律の記憶という負荷がかかる歌よりも、絵本の朗読の方が、非母語の聞き取りや語彙の習得には効果的であること、また、こうしたアクティビティの違いが語彙習得の年齢にも係ることが明らかになった。
こうした幼児の結果を踏まえ、平成23年度は小学生を被験者として、絵本読みの理解過程、語彙習得効果を計測する。

  • Research Products

    (10 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 4歳児における、歌・チャンツ・朗読聴取の英語語彙獲得効果2011

    • Author(s)
      佐藤久美子
    • Journal Title

      リベラルアーツ学部研究紀要

      Volume: No.4 Pages: 13-17

  • [Journal Article] 母親による対乳児音声のプロソディの特徴:6カ月児及び9カ月児へ向けた発話の比較2011

    • Author(s)
      庭野賀津子
    • Journal Title

      玉川大学脳科学研究所紀要

      Volume: No.4 Pages: 19-26

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 6カ月児へ向けた母親音声の音響的特徴-乳児の性別による比較-2011

    • Author(s)
      庭野賀津子
    • Organizer
      日本発達心理学会第22回大会
    • Place of Presentation
      東京学芸大学(東京都)
    • Year and Date
      2011-03-25
  • [Presentation] 絵本を使用した遊び場面における母親の対幼児発話の分析2011

    • Author(s)
      梶川祥世
    • Organizer
      日本発達心理学会第22回大会
    • Place of Presentation
      東京学芸大学(東京都)
    • Year and Date
      2011-03-25
  • [Presentation] 英語の学習年齢と音声習得効果2011

    • Author(s)
      佐藤久美子
    • Organizer
      第7回赤ちゃんフォーラム
    • Place of Presentation
      玉川大学(東京都)
    • Year and Date
      2011-02-24
  • [Presentation] 子どもの発話量に影響を与える母親の発話態度2010

    • Author(s)
      佐藤久美子
    • Organizer
      日本赤ちゃん学会第10回学術集会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都)
    • Year and Date
      20100612-20100613
  • [Presentation] 2歳児の発話力を促す母親の発話特徴:模倣時の音調2010

    • Author(s)
      瀧田愛
    • Organizer
      第7回子ども学会学術集会
    • Place of Presentation
      川越市市民会館(埼玉県)
    • Year and Date
      2010-10-02
  • [Presentation] 母子インタラクション分析に基づくコミュニケーション知の獲得2010

    • Author(s)
      佐藤久美子
    • Organizer
      第24回人工知能学会全国大会
    • Place of Presentation
      長崎ブリックホール(長崎県)
    • Year and Date
      2010-06-11
  • [Book] こうすれば教えられる小学生の英語2010

    • Author(s)
      佐藤久美子
    • Total Pages
      173
    • Publisher
      朝日出版社
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.tamagawa.ac.jp/brain/researcher/index.html

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi