• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

反奴隸制運動の国際ネットワークにみる近代的「人権」・「人種」概念の成立と受容

Research Project

Project/Area Number 21520657
Research InstitutionKobe City University of Foreign Studies

Principal Investigator

中沢 葉子 (並河 葉子)  Kobe City University of Foreign Studies, 外国語学部, 准教授 (10295743)

Keywords反奴隷制運動 / 福音主義 / ソーシャル・リフォーム / クラバム派 / ハナ・モア / フェミニズム
Research Abstract

研究初年度である今年度は、これまでの研究動向の把握と史料収集につとめた。
2月にはイギリスにおいて史料収集を行うとともに共同研究者でロンドン大学のシーハン教授と19世紀後半のアジアにおける奴隷制の実態やヨーロッパの反奴隷制運動の影響についての史料や研究動向について意見交換を行った。同時に、歴史学研究所にて奴隷制についての研究者とディスカッションした。
近年、反奴隷制運動についての研究は非常に活発であるが、反奴隷制運動と他のソーシャル・リフォーム運動の思想的関連を問うものはそれほど出ていないこと。しかしながら、イギリスとそれ以外の地域の反奴隷制運動の関連を考える上で、反奴隷制運動以外のソーシャル・リフォーム運動の動向、関係も非常に重要であることが確認できた。とりわけ、運動のなかでの女性のかかわりの重要性はつとに指摘されていながら、具体的な役割、思想的な特性について、とくに19世紀後半にかけての時代についての研究が手薄であることが分かった。来年度は、女性宣教師など、19世紀後半、ヨーロッパとヨーロッパ以外の世界双方で活動した女性たちが奴隷制の在り方についてどのような姿勢を見せいていたのかについて検証していきたい。

  • Research Products

    (2 results)

All 2009

All Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Presentation] クラパム派 その形成と後世への影響2009

    • Author(s)
      並河葉子
    • Organizer
      社会経済史学会 近畿部会
    • Place of Presentation
      神戸学院大学
    • Year and Date
      2009-11-21
  • [Book] Japan as Seen by British Women in Christian Mission2009

    • Author(s)
      Yoko Namikawa
    • Total Pages
      2250
    • Publisher
      Edition Synapse

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi