• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

「里海」の景観構造とその維持管理における伝統的生業活動の役割

Research Project

Project/Area Number 21520791
Research InstitutionDoshisha University

Principal Investigator

佐野 静代 (佐野 静代)  同志社大学, 文学部, 准教授 (80273829)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 勝也  滋賀大学, 環境総合研究センター, 准教授 (20397938)
服部 昭尚  滋賀大学, 教育学部, 教授 (90273391)
Keywords景観 / 二次的自然 / 里海 / 歴史地理学
Research Abstract

最終年である本年は、「里海」の景観構造と伝統的生業活動がその維持に果たしてきた機能について、奄美大島北部をフィールドとする現地調査の補足および三年間の成果の集約を行った。
1.サンゴ礁浅海域の景観分析と藻類の潜在的生育場所に関するスノーケル調査(服部)
佐仁集落前のサンゴ礁において、新旧の航空写真画像から読み取れる景観要素を実際の底質や海藻群落の有無と現地にて対応づけ、熱帯性ホンダワラ類がかつて繁茂していた場所の特性を明らかにした。
2.村落の生業活動の変化に関する分析と景観復原(佐野)
佐仁集落および喜瀬集落において、地先サンゴ礁における海藻採取とその糊料利用および肥料利用について聞き取り調査を行った。採取活動に伴う栄養塩類の陸上への移動と、生業の変化による海域の環境変化について分析した。
3.水文学的手法によるシミュレーションの検討
佐仁川流域の水循環プロセスをSWAT(Soil and Water Assessment Toolによりモデル化し、1970年代以降の農業振興政策にともなうサトウキビ栽培の普及が流域の栄養塩・土壌流出を有意に増加させてきたことをシミュレーションから明らかにした。
以上の各研究成果の照合によって、背後の陸域まで含んだサンゴ礁浅海の「里海」の景観構造と、生業活動の変容に伴うその環境変化の動態が具体的に明らかになった。これらの結果については、一部を口頭発表のうえ、学術誌に投稿中である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2012 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Determinants of body size composition in limited shelter space : why are anemonefishes protandrous?2012

    • Author(s)
      Akihisa Hattori
    • Journal Title

      Behavioral Ecology

      Volume: (in press) Pages: 1-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] イソギンチャクとクマノミ類の共生関係の多様性:分布と組合せに関する生態学的レビュー2011

    • Author(s)
      服部昭尚
    • Journal Title

      日本サンゴ礁学会誌

      Volume: 13巻 Pages: 1-27

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 琵琶湖岸村落の「文化的景観」の全体構造2011

    • Author(s)
      佐野静代
    • Journal Title

      琵琶湖と人の環境史(水野章二編)(岩田書院)

      Pages: 239-257

  • [Presentation] 高解像度航空写真画像を用いた野外調査:サンゴ礁魚類保全のための生息地評価2011

    • Author(s)
      服部昭尚・渋野拓郎
    • Organizer
      日本サンゴ礁学会
    • Place of Presentation
      沖縄県男女共同参画センター(沖縄)
    • Year and Date
      2011-11-04
  • [Presentation] 宮座による水辺の共有資源の管理とその歴史的変容2011

    • Author(s)
      佐野静代
    • Organizer
      日本民俗学会年会
    • Place of Presentation
      滋賀県立大学(滋賀)
    • Year and Date
      2011-10-02
  • [Presentation] グループ内体長組成の決定因子:なぜクマノミ類は雄性先熟か?2011

    • Author(s)
      服部昭尚
    • Organizer
      日本魚類学会
    • Place of Presentation
      弘前大学(青森)
    • Year and Date
      2011-10-01

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi