• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

東亜同文書院生の「大旅行」記録による20世紀前半期満州の地域構造研究

Research Project

Project/Area Number 21520804
Research InstitutionAichi University

Principal Investigator

藤田 佳久  愛知大学, 文学部, 教授 (70068823)

Keywords東亜同文書院 / 満州 / 満州調査報告書 / 満州の地域構造 / 満州農業 / 1920年代満州
Research Abstract

1. 具体的内容
20世紀前半期に上海に設けられていた東亜同文書院(のち大学)が半世紀にわたって行った中国から東南アジアに及ぶ大調査旅行による調査旅行日誌と調査報告書のうち、満州地域の記録を対象とし、満州事変以前の満州の地域構造を明らかにする点に本研究の目的がある。2年目の本年は前年度複写した原文の解読をすすめ、1920年代における漢人の集中的な入満の中で中核的都市が満鉄沿線に次々に形成されるとともに、それらを拠点として農地開発がその時期の入満漢人が農業労働力となり、南満、中満一帯で進める一方、北満でも河川沿いに点状で小規模な開拓がすすんだこと、東南部では朝鮮人の水田開発が進行していること、自然環境としては気候上不利な状況下にある北満において土壌条件がよく、南満や中満では不適な小麦作が可能であることがわかり、それが北満の農業開発の契機になりそうなこと。しかし、西部のホロンバイル地方はまだほとんど開発がすすんでいないこと、など各地域による地域差の存在を確認することが出来た。
2. 意義
満州を広域に歩んで調査し記録した資料は他に例がなく、この研究によって、当時の満州地域の全体像を組み立てていくことができ、その後の満州国時代・中共時代への基礎研究になる。
3. 重要性
その時代の資料は乏しく、日本のみならず中国側も多大な関心をもち始めている。

  • Research Products

    (6 results)

All 2011

All Journal Article (2 results) Presentation (1 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 本間喜一がつないだ東亜同文書院大学と愛知大学2011

    • Author(s)
      藤田佳久
    • Journal Title

      愛知大学東亜同文書院大学オープンリサーチセンター年報

      Volume: 5号 Pages: 123-134

  • [Journal Article] 東亜同文書院大学のあゆみと中国大調査旅行2011

    • Author(s)
      藤田佳久
    • Journal Title

      愛知大学東亜同文書院大学オープンリサーチセンター年報

      Volume: 5号 Pages: 75-86

  • [Presentation] 西部大開発にともなう中国・青海省の環境変化と環境政策2011

    • Author(s)
      藤田佳久
    • Organizer
      経済地理学会中部支部例会
    • Place of Presentation
      中部大学鶴舞校舎
    • Year and Date
      2011-02-11
  • [Book] 東亜同文書院生が記録した近代中国の地域像2011

    • Author(s)
      藤田佳久
    • Total Pages
      330
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
  • [Book] Toa Dobun Shoin College, its Development, Great Journeys and to Aichi University2011

    • Author(s)
      藤田佳久
    • Total Pages
      45
    • Publisher
      あるむ
  • [Book] 満州を駆ける-東亜同文書院 中国調査旅行記録、第5巻2011

    • Author(s)
      藤田佳久
    • Total Pages
      607
    • Publisher
      不二出版

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi