• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

高齢化コミュニティの暮らしの変化と保健戦略―八丈島と奥会津山村の比較研究―

Research Project

Project/Area Number 21520823
Research InstitutionFukushima Medical University

Principal Investigator

立柳 聡  福島県立医科大学, 看護学部, 講師 (40315669)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松本 誠一  東洋大学, 社会学部, 教授 (30181770)
Keywords高齢者施策 / 奥会津地方 / 保健・医療・福祉 / 八丈島 / 金山町 / 昭和村 / 高齢化コミュニティ / 島嶼コミュニティ
Research Abstract

平成23年度における本研究プロジェクトの主たる課題は五つあった。第一は、当該調査地における高齢者施策に関するデータを一段と集約し、その特色を明らかにすること。第二は、特に奥会津地方における民俗調査を促進すること。第三は、当該調査地を管轄する行政の担当者と、本研究プロジェクトの成果を踏まえた新たな施策の構築に向けた検討を進めること。第四は、当該調査地の住民の方々に本研究プロジェクトの成果を中間的に報告してさらなる情報を求め、それを踏まえた保健・医療・福祉施策の構築に向けた意見交換を進めること。第五は、学会等での研究発表を増やし、学問的意見を多々求めた上で研究報告集の内容を練り上げ、その編集作業を進めることであった。
第一に関わっては、遅れていた金山町での初めての資料収集と関係者との意見交換を実現させることができた。第二に関わっては、第3次までの本調査、2回の補充調査によって、金山町田沢の全戸世帯調査と特徴的な民俗の把握を完了した。また、昭和村両原ほかで、「織姫」の養成によるからむし織り継承の詳細を把握したり、介護施策をめぐる高齢者の意見を収集した。第三と第四に関わっては、八丈島において、八丈町の協力の下、「高齢化コミュニティの未来を考える八丈島フォーラム」を開催し、行政の担当や多くの住民の参加を得て、研究成果報告と活発な意見交換を実現させた。また、南海タイムス社の協力を得て、研究成果の概要を連載し、紙面を通した成果の報告も進めた。第五に関わっては、研究代表者・分担者と研究協力者が分担して、日本民俗学会、島嶼コミュニティ学会ほか、複数の学会で活発に研究発表を行ったほか、本研究プロジェクトに関わるメンバーが多々所属している島嶼コミュニティ学会の学会誌「島嶼コミュニティ研究」第1号の編集作業に協力しながらデータの整理を進め、研究報告集に掲載すべき重要事項の集約を進めた。

  • Research Products

    (22 results)

All 2012 2011

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (18 results)

  • [Journal Article] 南部伊豆諸島村落構造類型再考・その1「親族」-八丈島中之郷を中心に-2012

    • Author(s)
      立柳聡
    • Journal Title

      白山社会学研究

      Volume: 第19号 Pages: 1-19

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] イシバサマ信仰と風-八丈島におけるカミ・ヒト・自然-2012

    • Author(s)
      土屋久
    • Journal Title

      島嶼コミュニティ研究

      Pages: 65-75

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 奥会津-山間農村における親族の組織化に関する一考察-「ナカマレイ」の構造と背景-2012

    • Author(s)
      立柳聡
    • Journal Title

      島嶼コミュニティ研究

      Volume: 第1号 Pages: 3-20

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 八丈島菊池家祭祈願文目録2011

    • Author(s)
      土屋久
    • Journal Title

      社団法人倫理研究所倫理研究所紀要

      Volume: 第20巻 Pages: 286-299

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 民間医療は現代医療における<周辺>か-八丈島の事例をヘルスプロモーションの視点から考える-2011

    • Author(s)
      岡本裕樹
    • Organizer
      島嶼コミュニティ学会第1回研究発表会
    • Place of Presentation
      東洋大学
    • Year and Date
      2011-11-13
  • [Presentation] 奥会津-山間農村の同族とシンルイ2011

    • Author(s)
      立柳聡
    • Organizer
      島嶼コミュニティ学会第1回研究発表会
    • Place of Presentation
      東洋大学
    • Year and Date
      2011-11-13
  • [Presentation] からむし(苧麻)が紡ぐ人と地域-奥会津昭和村の事例より-2011

    • Author(s)
      對馬秀子
    • Organizer
      島嶼コミュニティ学会第1回研究発表会
    • Place of Presentation
      東洋大学
    • Year and Date
      2011-11-13
  • [Presentation] 『はんけ』という生き方-八丈島中之郷の事例から-2011

    • Author(s)
      土屋久
    • Organizer
      島嶼コミュニティ学会第1回研究発表会
    • Place of Presentation
      東洋大学
    • Year and Date
      2011-11-13
  • [Presentation] 奥会津と<公共圏の累積>について2011

    • Author(s)
      松本誠一
    • Organizer
      島嶼コミュニティ学会第1回研究発表会
    • Place of Presentation
      東洋大学
    • Year and Date
      2011-11-13
  • [Presentation] 奥会津-山間農村の村落構造と位牌分け2011

    • Author(s)
      立柳聡
    • Organizer
      日本民俗学会第63回年会
    • Place of Presentation
      滋賀県立大学
    • Year and Date
      2011-10-02
  • [Presentation] 記録からみた小笠原の開発-甘蔗栽培がもたらしたもの-2011

    • Author(s)
      對馬秀子
    • Organizer
      日本島嶼学会
    • Place of Presentation
      徳之島町生涯学習センター
    • Year and Date
      2011-09-10
  • [Presentation] ミコの唱えるダイモクについて-八丈島・青ヶ島におけるカミとホトケ□2011

    • Author(s)
      土屋久
    • Organizer
      日本島嶼学会
    • Place of Presentation
      徳之島町生涯学習センター
    • Year and Date
      2011-09-10
  • [Presentation] 伝統的治療法の未来-健康・長寿に向けた一助として-2011

    • Author(s)
      岡本裕樹
    • Organizer
      島嶼コミュニティ学会高齢化コミュニティの未来を考える八丈島フォーラム
    • Place of Presentation
      七島信用組合
    • Year and Date
      2011-08-20
  • [Presentation] 高齢化社会とインキョ制家族2011

    • Author(s)
      立柳聡
    • Organizer
      島嶼コミュニティ学会高齢化コミュニティの未来を考える八丈島フォーラム
    • Place of Presentation
      七島信用組合
    • Year and Date
      2011-08-20
  • [Presentation] 八丈島に来続ける思い2011

    • Author(s)
      對馬秀子
    • Organizer
      島嶼コミュニティ学会高齢化コミュニティの未来を考える八丈島フォーラム
    • Place of Presentation
      七島信用組合
    • Year and Date
      2011-08-20
  • [Presentation] ミコの文化と癒し2011

    • Author(s)
      土屋久
    • Organizer
      島嶼コミュニティ学会高齢化コミュニティの未来を考える八丈島フォーラム
    • Place of Presentation
      七島信用組合
    • Year and Date
      2011-08-20
  • [Presentation] 豪雪地・「限界集落」の生活知-昭和村での停電体験を通じて-2011

    • Author(s)
      大矢枝里子
    • Organizer
      島嶼コミュニティ学会第1回年会
    • Place of Presentation
      東洋大学
    • Year and Date
      2011-06-18
  • [Presentation] 民間医療の現代における役割-八丈島の伝統的治療法の調査事例から-2011

    • Author(s)
      岡本裕樹
    • Organizer
      島嶼コミュニティ学会第1回年会
    • Place of Presentation
      東洋大学
    • Year and Date
      2011-06-18
  • [Presentation] 東日本大震災から見えてきたコミュニティ像2011

    • Author(s)
      立柳聡
    • Organizer
      島嶼コミュニティ学会第1回年会
    • Place of Presentation
      東洋大学
    • Year and Date
      2011-06-18
  • [Presentation] からむし織の里・奥会津昭和村の"織姫"-伝統文化の継承と地域活性化-2011

    • Author(s)
      對馬秀子
    • Organizer
      島嶼コミュニティ学会第1回年会
    • Place of Presentation
      東洋大学
    • Year and Date
      2011-06-18
  • [Presentation] 八丈島のイシバサマ信仰-環境民俗学からの一考察-2011

    • Author(s)
      土屋久
    • Organizer
      島嶼コミュニティ学会第1回年会
    • Place of Presentation
      東洋大学
    • Year and Date
      2011-06-18
  • [Presentation] 用水路保守作業と高齢者-奥会津と八丈島の比較-2011

    • Author(s)
      松本誠一
    • Organizer
      島嶼コミュニティ学会第1回年会
    • Place of Presentation
      東洋大学
    • Year and Date
      2011-06-18

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi