• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

トラウマを背負う文化集団成員の受容の場としての多文化相互諸過程の文化人類学的研究

Research Project

Project/Area Number 21520828
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

宮坂 敬造  Keio University, 文学部, 教授 (40135645)

Keywords集合的トラウマ / 多文化相互過程 / 集合記憶の文化社会的構成 / 文化精神医学 / 多文化演劇 / 集団過程と儀礼的治療 / 現代文化人類学 / 映像で捉えられたトラウマ感情
Research Abstract

集合的「トラウマ」についての現代人類学的研究方法と文化精神医学・医療人類学・多文化間治療を基盤とする研究方法とを統合的に用いる本研究は、集合記憶の社会文化的構成過程を捉えつつ記憶の文化政治学的様相を研究する方法に、多文化間臨床場面・文学・演劇に表現されたトラウマ経験表現をも焦点化しながら記憶のLandscapeを分析する集合的トラウマ論の視座とを共に組み合わせ、かつ、多文化間を媒介的・再帰的に関連させる過程を焦点化すべく、文化関係論的視座に立つ理論的枠組み開拓を志向する。というのも、本研究では難民・移民過程や相互接触事態を通じて、集合的トラウマを負う文化集団と理解・支援を行う他文化集団とが関わる様相に注目するからであり、彼らが治療や象徴的表現活動を通じて自文化他文化を背景とした再帰的立ち直りを他支援集団との関係過程の中で志向する様相を問題焦点に据えるからだ。この点から、集合的トラウマの医療人類学研究の既存成果を確認し、個別民族集団に参与観察の基礎をおくトラウマの人類学的研究の既存成果を確認しつつ、集合的トラウマが多文化媒介状況により他集団との相互関係過程のなかで再同定され再定義される象徴的社会文化過程を、構造動態的様態をみる視点から分析しうる斬新な視座を獲得することを意図した。本年度は、再分析可能な関連文献を蒐集reviewする文献研究の中核部分を終え、9月移民治療で著名なロンドンとパリの多文化精神医学研究所訪問。また、トラウマを負う難民移民事例を扱う現場たる内外の難民支援団体に接触し、彼らの対処方略や関連情報を探る第1段階の調査構想を進めた。更に、文化背景が異なる一般市民を演劇上演に参加させてトラウマや摩擦に関わる台本を作成するCommunity-engaged Theatreの事例蒐集と関連研究文献調査を、国内該当事例について実施。その関連で3月中下旬、海外出張調査した(インド・トリヴァンドラム:アフリカ・アジアからの視力障害者中心に社会事業企画訓練を行うISEで、戦争や障碍によるトラウマ経験に関してのインタビュー調査等;シンガポール:多文化関連演劇での戦争トラウマの表現を調査;ドイツ:映像で捉えられたトラウマ感情という観点を補助線とし、科学映像記録アーカイブIWFで短期調査)。

  • Research Products

    (4 results)

All 2010 2009

All Presentation (4 results)

  • [Presentation] 文化研究と臨床実践の交差点:総括と展望2010

    • Author(s)
      宮坂敬造
    • Organizer
      「他者認識・共生にのぞむ感性:文化研究と臨床実践の交差点」慶應義塾大学人文グローバルCOE研究セミナ
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学三田校舎・東館セミナー室
    • Year and Date
      2010-03-22
  • [Presentation] Significance of anthropological approach to Emotion : ranging from sorrow to collective trauma(opening speech)2009

    • Author(s)
      宮坂敬造
    • Organizer
      「Anthropological Approaches to Emotion 感情の人類学:映像からのアプローチ」慶應義塾大学人文グローバルCOE研究セミナー
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学三田校舎・東館セミナー室
    • Year and Date
      2009-12-16
  • [Presentation] 映像実践を通じたこころの学際的研究-文化と医療誌における映像をおもな対象として2009

    • Author(s)
      宮坂敬造
    • Organizer
      京都大学こころの未来研究センター連携研究会議
    • Place of Presentation
      京都大学稲森会館3F・中会議室
    • Year and Date
      2009-12-15
  • [Presentation] The fiiming of visual sensibilities and filming process of the human mind."(individual presentation) ; "The visual and academic turn in conte mporary Japanese academia."(Opening speech as a chair)2009

    • Author(s)
      宮坂敬造
    • Organizer
      1st International Visual Methods Conference
    • Place of Presentation
      Clothworkers Centenary Concert Hall, University of Leeds, Leeds, England
    • Year and Date
      2009-09-17

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi