• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

中国行政法(学)における日本法の受容に関する研究

Research Project

Project/Area Number 21530033
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

石 龍潭  山口大学, 経済学部, 教授 (40360888)

Keywords中国行政法(学) / 日本法の受容
Research Abstract

本研究は、中国行政法(学)の生成と発展の過程における日本法の受容を明らかにしようとするものである。具体的には、まず、時と国を軸に、(1)清朝末期、(2)中華民国時代、(3)現代中国とに分けて、中国行政法学における日本法受容の歴史を、順次解明していく。次に、上記の作業を踏まえつつ、日本法が一体いつどのようにいかなる影響を中国行政法学のどの部分に与えていた(る)のかを理論分析する。最後に、理論分析の結果を背景としながら、両国行政法学の今後を展望する。
上記のような研究構想に基づき、平成22年度では、予定通りに、主として、資料解読と理論分析を中心に研究を展開した。具体的には、二つの方向から着手している。
まず、時を軸に、(1)清朝末期、(2)中華民国時代、(3)現代中国との三つの時代に分けて調査結果や収集した資料の整理・分析を行う。
次に、国を軸に、日中両国における本研究テーマに関連する著書、論文、判例等文献の整理・分析を行う。
閲覧した主要文献は、次の通りである。
『晩清改革与社会変遷[上]、[下]』、『剣橋中国晩清史』、『20世紀中国政治改革風潮』、唐徳剛『晩清70年[1]-[5]』、小口彦太ほか『現代中国法』、西村幸次郎編著『グローバル化のなかの現代中国法[補正版]』、瀧川政次郎『日本法制史[上]、[下]』、尾形勇ほか『日本にとって中国とは何か』、張勇『中国行政法の生成と発展-日本法との比較の視点から見る』、水林彪編著『東アジア法研究の現状と将来-伝統的法文化と近代法の継受』、李甲孚『中国法制史』、西村幸次郎編『現代中国法講義[第三版]』、荊知仁『中国立憲史』、土屋英雄編著『中国の人権と法』、『新編原典中国近代思想史(岩波書店、2010年)1-3巻』、川島真『近代国家への模索1894-1925』、林大ほか『法と日本語』等である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2010

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 判例評釈 公文書非公開決定処分取消等請求事件-最高裁第1小法廷平成22年2月18日判決2010

    • Author(s)
      石龍潭
    • Journal Title

      季報 情報公開・個人情報保護

      Volume: 38 Pages: 46-50

  • [Presentation] 日本信息公開判例介紹-最高法院2010年2月18日判決2010

    • Author(s)
      石龍潭
    • Organizer
      中国・判例研読沙龍
    • Place of Presentation
      北京航空航天大学法学院
    • Year and Date
      2010-11-06
  • [Book] 中国内陸部貴州省の持続的発展をめざして-環境・農村・文化と人材育成-2010

    • Author(s)
      丸本卓哉, ほか
    • Total Pages
      303
    • Publisher
      文一総合出版社

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi