• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

「一国多制度」型政府間関係の意義と課題-イギリス・スコットランドを中心に

Research Project

Project/Area Number 21530110
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

山崎 幹根  北海道大学, 大学院・公共政策学連携研究部, 教授 (30295373)

Keywords領域政治 / 領域 / 機能 / 国家統合 / 権限移譲 / スコットランド / シティズンシップ
Research Abstract

本年度は、スコットランドを中心としたイギリスの領域政治の現状と課題を実証的、理論的に考察した研究のとりまとめを行った。「領域」ごとの政治的社会的実情に応じた不均一な権限移譲は、自己決定権の確立という観点からは望ましい一方、新たな問題状況を生み出している。その象徴が本研究で検討した「ウェスト・ロジアン問題」であった。国会議員の代表の役割の違いが問題化される背景には、「領域」間における市民一人あたりの政府支出額の差異、ならびに「領域」間における社会サービス水準の格差の顕在化と関連付けて論じられる政治状況がある。「一国多制度」型の権限移譲は、国家統合のありかたに難問を突き付け、イギリスの福祉国家体制を支える社会的シティズンシップの概念が見直されるとともに、ユニオンというイギリスの憲法構造の再考に連動する構図が明らかになった。また、2011年5月に第4回スコットランド議会選挙行われ、地域政党であるスコットランド国民党が圧勝した。その結果、スコットランド国民党が選挙公約として掲げたスコットランドのイギリスからの分離独立を問う住民投票の実施が現実のものとなった(2014年秋実施予定)。現在、ロンドンでも、スコットランドでも、住民投票の実施方法、そして、スコットランド独立の是非に対する議論が高まっている。独立に反対するユニオニストも、スコットランド議会に対するいっそうの権限移譲を主張しており、イギリスの領域政治をいっそう理解するためにも、今後、国家の枠内に存する「領域」に対する最大限の権限移譲と、グローバル化の下での独立国家の差異、メリット・デメリットをさらに分析する必要性がある。

  • Research Products

    (1 results)

All 2012

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] 『二重行政』の解決は可能か-効率性と民主的統制の視点から2012

    • Author(s)
      山崎幹根
    • Journal Title

      都市問題

      Volume: 第103巻第4号 Pages: 50-58

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi