• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

「2013年までの極東ザバイカル地域開発プログラム」と北東アジア国際秩序の研究

Research Project

Project/Area Number 21530157
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

堀内 賢志  Waseda University, 社会科学総合学術院, 助教 (80329052)

Keywords国際政治経済 / 国際協力論
Research Abstract

本研究の中心は、2012年APEC首脳会議開催予定のウラジオストクの開発をはじめとする、極東・東シベリア地域開発をめぐる状況を把握し、それが北東アジア地域秩序形成に与える影響を考察することである。本年度は、まず9月のウラジオストク出張などを通じてロシアの地域開発一般の動向と極東・東シベリア開発の進捗状況を把握した。昨年度来の金融危機の影響と国際エネルギー資源価格の下落により国家財政は収縮したが、極東・東シベリア開発は地政学・安全保障上の利害が深くかかわるものとして長期的な観点からその重要性が認識され、基本的な計画は縮小されなかった。APEC会議開催に向けたウラジオストク開発も、予定された建設対象の大部分は続行された。ただし、開催までのスケジュールはタイトであり、いまだに計画の変更が噂される。極東地域内への供給およびアジア太平洋地域への輸出を目的としたエネルギー資源関連施設の建設は着々と実施され、北東アジアのエネルギー資源協力の可能性を高めている。
他方、国内製造業の保護・育成を目的とした、外国車への高率の輸入関税導入により、住民の激しい抗議が生じ、また、住民の多くが中古自動車輸入関連業にたずさわっていた沿海地方における失業率増大がもたらされた。社会主義時代からその非効率性を克服できない巨大企業とその企業城下町の問題も、金融危機によって深刻化した。こうしたことから、特に沿海地方では自動車工場の誘致、韓国や中国・シンガポールの企業などとの合弁による造船所建設などが進められ、旧軍需企業の救済、雇用の増大などが目指された。
こうした状況を把握し、関連論文を執筆するとともに、今日のウラジオストク開発に至る歴史的経緯を簡潔にまとめ、『ウラジオストク-混迷と希望の20年』を2010年2月、東洋書店より出版し、研究成果を広く一般に周知させることを意図した。

  • Research Products

    (4 results)

All 2010

All Journal Article (1 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] ロシアにおける地域政策の新たな方向性-「バランスのとれた社会経済発展」に向けて-2010

    • Author(s)
      堀内賢志
    • Journal Title

      ロシアNIS貿易調査月報 2月号

      Pages: 14

  • [Book] ウラジオストクー混迷と希望の20年2010

    • Author(s)
      堀内賢志
    • Total Pages
      64
    • Publisher
      東洋書店
  • [Book] 二つの「戦後」秩序と中国(うち堀内は第4章「ソ連・ロシアの東アジア外交-「アジア太平洋国家」としての内実を求めて」(93~116頁)を担当)2010

    • Author(s)
      松村史紀, 森川裕二, 徐顕芬編
    • Total Pages
      196
    • Publisher
      早稲田大学現代中国研究所
  • [Book] 北東アジアにおける経済連携の進展(うち堀内は第3章「ロシアの地域政策と「極東ザバイカルプログラム」の再改訂」(43~56頁)を担当)2010

    • Author(s)
      大津定美・韓福相・横田高明編
    • Total Pages
      198
    • Publisher
      日本評論社

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi