• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

19世紀前半ケンブリッジにおける経済学 ―反発・受容・変容

Research Project

Project/Area Number 21530189
Research InstitutionKaetsu University

Principal Investigator

久保 真  嘉悦大学, 経営経済学部, 准教授 (30276399)

Keywords経済学史 / イギリス / 方法論 / 統計運動
Research Abstract

昨年度(平成22年度)の成果は主として三点である.1.一昨年度に行った資料調査の結果の一部を踏まえ,経済学史研究の国際的中心をなすジャーナルであるHistory of Political Economy誌に投稿していた論文の改稿を行った結果,当該論文が受理(掲載許可)された.ここで明らかにしたことは,ケンブリッジ大学のプライムの経済学講義が,その内容において,エディンバラ大学のステュアートがすでに行っていた経済学講義をモデルにしたものであり,そのことがケンブリッジ大学に経済学教授職を設立せしめる一要因となったことである.なお掲載は,平成24年度になる見通しである.2.同資料調査の結果の一部を分析し,その成果を豪州経済学史第23回大会にて"The Scope and Method of Political Economy in the Early Nineteenth Century"と題して報告した.ここで明らかにしたのは,従来ケンブリッジの卒業生たちが指導したとされる1830年代のイギリス統計運動が,社会科学の方法的革新を企図する西欧全体に広がりをもつ遙かに大きな運動の一部として解釈しうるということである.3.同資料調査の一部を利用した研究成果を,『イギリス経済学における方法論の展開』(只腰他編,昭和堂)の第三章「ヒューウェルとジョーンズ,そして『帰納科学としての経済学』」として発表した.ここで明らかにしたことは,従来「ケンブリッジ帰納主義者」として経済学史上一括されてきたヒューウェルとジョーンズが,経済学方法論において,実はかなり早くから思想的隔たりがあったことである.

  • Research Products

    (4 results)

All 2011 2010

All Presentation (2 results) Book (2 results)

  • [Presentation] マルサス『初版人口論』における「経済機械」2011

    • Author(s)
      久保真
    • Organizer
      関西学院大学大学院経済学研究科主催経済学ワークショップ2010経済学史セッション・プログラム
    • Place of Presentation
      関西学院大学
    • Year and Date
      2011-03-24
  • [Presentation] The Scope and Method of Political Economy in the Early Nineteenth Century2010

    • Author(s)
      KUBO, Shin
    • Organizer
      History of Economic Thought Society of Australia
    • Place of Presentation
      University of Sydney
    • Year and Date
      2010-07-08
  • [Book] イギリス経済学における方法論の展開(只腰・佐々木編)2010

    • Author(s)
      久保真(共著)
    • Total Pages
      97-126
    • Publisher
      昭和堂
  • [Book] 福祉の経済思想家たち【増補改訂版】(小峯編)2010

    • Author(s)
      久保真(共著)
    • Total Pages
      22-33
    • Publisher
      ナカニシヤ出版

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi