• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

民間活力導入による公立病院の経営改革に関する経済分析

Research Project

Project/Area Number 21530225
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

三浦 功  九州大学, 経済学研究院, 教授 (30239173)

Keywords公立病院改革 / モラルハザード / 民間活力
Research Abstract

平成22年度は、公設公営型(従来型)、民設公営型(PFI,BTOタイプ)、民設公営型(PFI,BOTタイプ)の医療PFIモデルをBenett and Iossa(2006)に依拠しながら構築し、特に医療サービスと介護サービスを同一プロジェクトの下で連携して供給する場合、各サービスの品質や供給コストの面で補完性が存在する状況を理論的に検討した。主要な分析結果は以下の通りである。BOTタイプの下では、医療施設及び介護施設に対する投資が社会的観点からみた最適投資水準を常に下回るのに対し、BTOタイプの下では、施設整備費用の削減効果が強く作用する場合、最適投資水準を上回る過大投資となる可能性が存在することが明らかにされた。また、従来型の下で連携プロジェクトを実施する場合、BTOタイプよりも設備投資が常に促進されることもわかった。
さらに、公設公営型(従来型)において、これまでわが国で行われてきた医療サービスと介護サービスを独立して供給するケースとの比較分析も試みた。その結果、医療・介護連携による利便性改善効果や施設整備費削減効果がそれほど強く働かない場合、BTOタイプが従来型よりも効率的な投資が実現される一方、施設整備費削減効果が強く働く場合、BOTタイプが従来型に比べ、効率的な投資が実現されることが判明した。
以上の分析から、医療・介護事業を連携して行う場合、連携によって生じる複数の外部効果の程度をできるだけ正確に予測した上で、効果的な投資が実現される手法を適宜選択することが望ましい、といえる。

  • Research Products

    (2 results)

All 2011 2010

All Journal Article (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 市場化テストの競争促進効果2011

    • Author(s)
      三浦功
    • Journal Title

      九州大学経済学研究院Discussion Paper

      Volume: No.2011-1 Pages: 1-18

  • [Book] 契約の経済学(第二版)2010

    • Author(s)
      サラニエ著(細江・三浦・堀 共訳)
    • Total Pages
      235
    • Publisher
      勁草書房

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi