2009 Fiscal Year Annual Research Report
計画経済とは何であったのか: ソ連経済発展の貨幣的側面
Project/Area Number |
21530335
|
Research Institution | Yokohama National University |
Principal Investigator |
中村 靖 Yokohama National University, 国際社会科学研究科, 教授 (60189066)
|
Keywords | ソ連 / 貨幣 / 資金循環 / 計画経済 / 経済発展 |
Research Abstract |
ロシア経済公文書館および米国議会図書館においてソ連経済アーカイブ資料を収集した。この作業によって、1924/25年度から1990年までのほぼすべての国家予算案および遂行実績のデータを体系的にそろえることができた。このデータが体系的に収集さているのは、ロシア以外では、本研究プロジェクトのみと思われる。 収集したデータによってソ連経済における貨幣と実物との関係の分析をおこなった。非現金流通と経済発展に関する問題の最初の分析結果は、比較経済体制学会第8回秋季大会において発表した。現金流通と経済発展については、一橋大学経済研究所のディスカション・ペーパーとして最初の成果を発表し、続いて、その拡大・改訂版を当該分野の最高水準の雑誌の一つであるEurope-Asia Studiesに投稿した。本論文は基本的にアクセプトされており、本研究の目的である「計画経済」の非計画性を貨幣的側面から確認するという課題の意義が認められたものと考える。 以上の他、収集したソ連時代のデータを利用し、現在のロシア経済の動向を輸出、輸入の観点から分析をおこなった。その成果は、研究年報経済学(東北大)に発表した。
|