2011 Fiscal Year Annual Research Report
エンターテイメント産業における人材育成と事業システムに関する研究
Project/Area Number |
21530370
|
Research Institution | Kyoto Women's University |
Principal Investigator |
西尾 久美子 京都女子大学, 現代社会学部, 准教授 (90437450)
|
Keywords | エンターテイメント産業 / 人材育成 / キャリア / 興行システム / 宝塚歌劇 / バレエ / 花街 |
Research Abstract |
平成23年度は、京都花街や宝塚歌劇など日本の著名なエンターテイメント産業の現場における人材育成参与観察と文献研究を実施し、技能育成途上にある若手人材のキャリア形成を円滑にするディベロップメンタル・ネットワークがあることを、さらにそのネットワークの形成が興行を通じても促されることを明らかにした。興行を通じて顧客や観客が、若手人材の技能育成のプロセスそのものを楽しむことができ、それが被育成者の技能獲得を促進していることも明らかにした。こうした人材育成のプロセスそのものを興行という場を通じてオープンに見せる仕組みを「劇場型選抜」として明確に定義し、技能が未熟な若手が舞台に立つことを観客が楽しむことができ、それが興行の収益につながり長期的な継続を支えているという、人材育成と興行の緊密な連携のもとに成り立つ事業システムの存在を明らかにした。 また、国内の調査と並行して、平成21年と22年に実施した400年近く伝統のあるイタリアのバレエの業界の人材育成と興行の調査結果の分析をすすめ、12月に追加調査をイタリアで実施した。イタリアのバレエ産業における人材育成は学校制度によってなされており、劇場併設の学校の生徒は演目に応じて興行の舞台に立つことができ、日本と同様に人材育成と興行が連携をもっていることを、実際の舞台を参与観察することで発見することができた。 日本とイタリアの国際比較から、エンターテイメント産業の事業システムの共通点として、若年者の専門技能をoff-JTで育成しつつ興行の場というOJTとも密接な関わりをもつ特色を実証的に明らかにした。この研究成果を、平成23年は論文3件、学会発表3件、図書(分担執筆)1件、合計7件の実績として提示した。
|