• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

コーズ・リレーティッド・マーケティングの展開方法に関する研究

Research Project

Project/Area Number 21530432
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

西尾 チヅル  筑波大学, 大学院・ビジネス科学研究科, 教授 (80241769)

Keywords地球環境問題 / マーケティング / 環境コミュニケーション / 消費者行動 / 環境ラベル
Research Abstract

本研究は、地球環境の保全と企業の持続的発展に寄与する企業のコーズ・リレーティッド・マーケティング(以下CRM)のあり方とその具体的な展開方法を明らかにすることを目的とする。昨年度はCRMに関する国内外の先行研究のレビューと、コーズの環境性の開示方法の一手段としての環境ラベルに対する消費者調査を実施した。その結果、医療、福祉、文化、教育領域に比べると地球環境保全を対象としてCRMの成功事例は少ないこと、また、消費者の環境への関心は高まっているものの、商品の環境性を環境ラベル等により提示するだけでは消費者の受容性を高めることは困難であることが明らかになった。そこで今年度は、これらの知見を踏まえた上で、消費者の受容性を高めるためのコーズのコミュニケーション方法について検討した。具体的には、筆者がこれまでに研究を行ってきた消費者のエコロジー行動の規定要因に関する知見(西尾2005,Nishio & Takeuchi 2005,西尾・竹内2006)や環境コミュニケーション方法に関する研究(Nishio & Yagita 2006,八木田・西尾2008)に基づき、CRMに対する消費者の受容性に関する仮説を構築し、実証実験を通じて仮説の妥当性を検討した。その結果、コーズ(支援先/支援内容)とブランド間のフィットの高さが消費者の受容性を高める上でカギとなること、ただし、両者のフィット感はコーズの関連性(支援理由等)の説得性を高めること(認知面の改善)や写真等のビジュアル表示(感情面の改善)によって操作可能であることが確認された。以上のように、コーズの受容性の規定因とそれを高めるための具体的なコミュニケーション方法が明らかになった。

  • Research Products

    (4 results)

All 2011 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 見える化情報に対する消費者の受容性と課題2011

    • Author(s)
      西尾チヅル
    • Journal Title

      環境情報科学

      Volume: 39-4 Pages: 46-51

  • [Journal Article] Heterogeneity of Brand Commitment and Its Relationship with Brand Loyalty2010

    • Author(s)
      Takashi Teramoto, Chizuru Nishio
    • Journal Title

      2010 Global marketing Conference Proceedings

      Pages: 1241-1242

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 消費者のブランド・コミットメントの異質性とブランド・ロイヤルティの関係2010

    • Author(s)
      寺本高, 西尾チヅル
    • Organizer
      日本マーケティング・サイエンス学会第88回研究大会
    • Place of Presentation
      株式会社電通(電通ホール)
    • Year and Date
      2010-11-28
  • [Presentation] 「おもてなし」を目的とした場合の飲食サービス評価構造の分析2010

    • Author(s)
      宮井弘之, 西尾チヅル
    • Organizer
      日本消費者行動研究学会第40回消費者行動研究コンファランス
    • Place of Presentation
      駒澤大学
    • Year and Date
      2010-05-09

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi