• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

ネットワーク分析による消費の連鎖性と階層性の考察

Research Project

Project/Area Number 21530440
Research InstitutionSenshu University

Principal Investigator

熊倉 広志  専修大学, 商学部, 教授 (10337826)

Keywordsマーケティング / ネットワーク / 消費者行動 / 市場構造
Research Abstract

個人の消費において、ある製品の消費が、次の製品の消費を喚起する連鎖性を指摘できる。たとえば、夏目漱石「坊ちゃん」を読むことが(漱石作品への興味を喚起し)、「我輩は猫である」を読むことにつながり、それが漱石の前期三部作、さらに後期三部作を読むことにつながることなどである(このとき、猫→三四郎であって、その逆はないことに注意しよう)。さらに、消費の連鎖性は、階層性をもたらす。すなわち、連鎖に従い消費経験を積むことにより、消費する製品が変化することがある(たとえば、入門的な廉価のワイン群と嗜好性に富む高級ワイン群など)。そこで、本研究では、購買・消費における連鎖性・階層性に注日し、(1)ある製品(群)Aの消費が別の製品(群)Bの消費を喚起する現象、および、(2)製品Aから製品Bへと消費の連鎖を媒介・架橋する製品(群)Cについて考察することを試みる。具体的には、製品の消費を点(ノード)、製品・消費間の連鎖を線(リンク)と捉えたネットワーク分析により、消費者や製品の属性ではなく消費間の関係に注日することにより、消費者行動を説明しようとする。本年度においては、購買履歴データを用いて、アルコール飲料の購買における連鎖性と階層性を考察した。具体的には、構造同値と直接結合の概念に依拠して、5つの関係構造を提案し、各々の持つ消費者行動の意味を考察した。本研究の意義として、属性主義に依拠してきた既存研究に対し、関係主義・構造主義に依拠しながら消費者行動を説明することが挙げられる。

  • Research Products

    (3 results)

All 2010

All Journal Article (2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Market Structure Analysis Using Birth and Asymmetric Growth of Products2010

    • Author(s)
      Hiroshi Kumakura
    • Journal Title

      商学研究所報

      Volume: 42 Pages: 1-51

  • [Journal Article] 顧客セグメンテーションのための分析手法とその効果2010

    • Author(s)
      中村博、熊倉広志、生田目崇
    • Journal Title

      商学研究所報

      Volume: 42 Pages: 1-28

  • [Presentation] Chain Reaction in Consumer Behavior by Network Analysis2010

    • Author(s)
      Hiroshi Kumakura
    • Organizer
      INFORMS (Institute for Operations Research and the Management Sciences) Annual Meeting)
    • Place of Presentation
      アメリカ合衆国テキサス州オースティン
    • Year and Date
      2010-11-08

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi