2009 Fiscal Year Annual Research Report
電子マネーを活用した地域商業活性化戦略の実証的構築
Project/Area Number |
21530444
|
Research Institution | Musashi Institute of Technology |
Principal Investigator |
渡部 和雄 Musashi Institute of Technology, 環境情報学部, 教授 (90244532)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岩崎 邦彦 静岡県立大学, 経営情報学部, 教授 (40315213)
|
Keywords | 商学 / 経営学 / 電子マネー / 地域商業 / 商業活性化 |
Research Abstract |
1.地域の消費者の電子マネーに対する意識と普及課題の調査、分析(渡部) 応募者らが文献[1]にて発表した、東京区部と静岡市の消費者の電子マネーに対する意識と利用意向に関してのアンケート調査及び分析を発展させた。普及している地域として東京区部に大阪市、名古屋市を加え、大都市の周辺都市として静岡市に宇都宮市、和歌山市を加えた。調査内容は地域の消費者の電子マネー利用状況(利用/非利用、種類、利用場所、利用頻度、額など)、電子マネーに対する意識(利点、欠点、セキュリティ意識、利用する/しない理由、利用意向など)、回答者属性(性別、年齢、居住地域、年収など)である。調査会社を通じて上記6地域に居住するインターネット利用者にアンケートし、1,395名から回答があった。電子マネーの普及率は30%台から80%台と地域により大きな差があるので、今後、普及要因の分析を進めていく。 2.地域への電子マネーの普及状況、地域の交通事情、買い物事情の調査(岩崎) 調査対象地域6ヶ所における公共交通機関の状況、人口あたりの小売店数や売上高などを調査し、電子マネー普及率や消費者意識への影響を検討した。 3.電子マネーの地域への普及課題の明示、研究発表(渡部、岩崎) 本年度の調査、分析結果を踏まえて、電子マネーの普及条件を明らかにするよう論文を作成中である。 [1]渡部和雄、岩崎邦彦「非接触ICカード型電子マネーに対する消費者の意識と普及の課題-利用者と非利用者、交通系と流通系、地域による意識の差異と利用意向の分析-」経営情報学会論文誌Vol.17,No.4(2009年3月).
|
-
-
-
-
[Journal Article]2009
Author(s)
藤島広二、安部新一、宮部和幸、岩暗邦彦
-
Journal Title
食料・農産物流通論(筑波書房)
Pages: 32-50, 103-115, 153-159
-