2010 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
21530457
|
Research Institution | Yokohama National University |
Principal Investigator |
八木 裕之 横浜国立大学, 経営学部, 教授 (60210217)
|
Keywords | 環境会計 / バイオマス / サステナビリティ会計 / 環境政策 / バイオマス環境会計 / 森林経営 / 合意形成 / サプライチェーン |
Research Abstract |
本研究は、地球温暖化の防止、循環型社会の形成、新たなビジネスモデルの創出、農林漁業の活性化などに有効な新エネルギーとして位置づけられ、国際的にも大きな注目を集めているバイオマス資源に環境会計の観点からアプローチし、バイオマス事業、バイオマスフロー、バイオマスストックをリンクさせて把握し、これらを経済面・環境面・社会面から評価するストック・フロー統合型バイオマス環境会計モデルを構築すると同時に、そのバイオマス事業者・自治体・住民などへステイクホルダーへの適用可能性を明らかにすることを目的とする。平成22年度は、国内外のバイオマス事業のマネジメントシステム、持続可能性基準に関する動向調査と資料収集、自治体関係者・バイオマス事業者・バイオマス技術の研究者などへのヒヤリング、バイオマス関連の会議への出席、環境会計、サステナビリティ会計、林業会計、環境経済学などの隣接専門領域の最新の研究動向について情報収集といくつかの国内外の学会で研究報告を行った。また、青森県中南地域を対象としたストック・フロー統合型バイオマメ環境会計モデルを構築すると同時に、同モデルを用いた同地域で導入可能なバイオマス資源の利活用シナリオの設定およびシナリオごとの経済面、環境面、社会面の評価をおこなう情報基盤の構築に参加し,同情報基盤を用いて、同地域のバイオマス発生情報、バイオマス技術情報、バイオマス関連立地情報などをリンクさせたいくつかのシナリオ設定を行うと同時に、事業全体およびステイクホルダーごとの事業シミュレーションおよびバイオマス環境会計のシミュレーションを行った。
|