• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

監査サービスの変容が会計情報と資本市場に及ぼす影響の実証分析

Research Project

Project/Area Number 21530462
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

高田 知実  神戸大学, 経営学研究科, 准教授 (00452483)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 村宮 克彦  神戸大学, 経済経営研究所, 講師 (50452488)
Project Period (FY) 2009-04-01 – 2013-03-31
Keywords財務会計 / 監査 / 内部統制 / レビュー / 実証研究
Research Abstract

本研究の目的は、監査サービスの変容が会計情報と資本市場に及ぼす影響を実証的に明らかにすることである。この目的を達成するため、(1)関連する文献のレビュー、(2)データの収集、(3)実証分析の実施、(4)研究成果のまとめと報告、および(5)査読付雑誌等への投稿という手順で研究を進めることを計画していた。
本年度は、研究期間の4年目であるため、(3)、(4)、および(5)、すなわち、実証分析内容の精緻化と結果の報告、ならびに査読付き学術雑誌への投稿とその回答に対する対応に重点を置いた。本年度には、内部統制に何らかの不備があると考えられる決算短信の修正を行った企業が公表する経営者予測の精度に関する実証研究を査読付雑誌に投稿し、レフェリーからえたコメントにもとづき追加分析の内容を検討し、それに着手した。この作業と並行して、当該研究の研究報告、ならびにヨーロッパ企業における内部統制機能の実態に関する意見交換を目的として、Autonomous大学(スペイン)の研究セミナーにおいて発表を行った。
本研究によって得られた実証結果は、内部統制に何らかの問題がある企業は、その他の企業よりも経営者の公表する次期利益の予測精度が低いことを示している。同様の証拠はアメリカ企業に関する先行研究でも提示されているが、次の2点により、本研究の重要性が認められると思われる。すなわち、(1)将来業績予想の開示が実質的に強制開示であり、かつ予想情報の開示内容や時点に関する裁量性が低い日本企業を対象とすることにより、本研究は、先行研究で提示された仮説をより厳密に検証している。さらに、(2)本研究では、市場において一定数存在する決算短信の修正企業を分析対象にすることでより一般化した分析結果を提示している、という2点である。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (1 results)

All 2013

All Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Presentation] Internal Control Issues and Management Forecast Accuracy2013

    • Author(s)
      Tomomi Takada
    • Organizer
      Research seminar at Autonomous University
    • Place of Presentation
      Autonomous University(スペイン)
    • Year and Date
      20130228-20130228
    • Invited

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi