• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

日・英・米の財務報告における記述的リスク情報の質的特性と予測可能性の研究

Research Project

Project/Area Number 21530465
Research InstitutionAoyama Gakuin University

Principal Investigator

小西 範幸  Aoyama Gakuin University, 会計プロフェッション研究科, 教授 (80205434)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宇佐美 嘉弘  専修大学, 経営学部, 准教授 (60255966)
Keywords会計学 / 経営学 / 解析・評価 / 確率論 / 経済統計学
Research Abstract

本年度では,財務報告が提供する情報を,(1)財務諸表本文,(2)注記,(3)財務諸表外の情報に整理した上で,注記の位置づけに関して,理論上,制度上,開示実態上,実証分析上で検討してみた。
[理論上]当期の財務諸表を理解するために関連性がある場合には,記述的説明に関する情報を含めなければならない。注記は,財務諸表本文に表示する情報を補足あるいは追加(補完)する情報を含み,財務諸表を構成する。そこでは,(1)記述的説明あるいは(2)財務諸表項目の明細に加えて,(3)各計算書における認識の要件を満たしていない項目についての情報を記載しなければならない。
[制度上]注記には,4つの主要な計算書の注記事項とその他の注記事項に加えて,早期適用が認められている注記事項が含まれる。さらに,利害関係者が企業の財政状態,経営成績およびキャッシュフローの状況に関する適正な判断を行うために必要と認められる追加情報についても注記で開示する必要がある。それらの多くは,国際財務報告基準(IFRS)と同等と認められる新しい基準に関する注記であるが,制度上,注記に関する明確な記載要件はない。
[開示実態上]偶発事象に関連する訴訟事件を採り上げてみた。その結果,注記および財務諸表外の情報は,財務諸表本文(脚注除く)を補足あるいは追加(補完)する情報であることが判明した。しかし,注記と脚注の区分,あるいは注記と財務諸表外の区分は必ずしも明確ではないことも判明した。
[実証分析上]上述の研究を踏まえ,各企業の注記と財務諸表外の情報に対してテキストマイニングの手法を用い,定量的に分析する。まず,キーワードの頻出傾向やキーワードの間の関係性を調べ,さらに,企業ごとの注記と財務諸表外の間の類似性なども調べる。来期に本格的な分析を行う。

  • Research Products

    (5 results)

All 2010 2009

All Journal Article (4 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 直接法キャッシュフロー計算書と調整表の作成の意義-財務諸表の表示の一体性の視点から-2010

    • Author(s)
      小西範幸
    • Journal Title

      税経通信 Vol.65, No.3

      Pages: 201-214

  • [Journal Article] 会計の枠組みと財務報告の変容 -認識基準と測定基準の連携-2009

    • Author(s)
      小西範幸
    • Journal Title

      産業経理 Vol.69, No.1

      Pages: 34-45

  • [Journal Article] Note on maximum likelihood estimation of a linear regression model with random effects2009

    • Author(s)
      宇佐美嘉弘
    • Journal Title

      専修大学情報科学研究所発行Information Science and Applied Mathematics Vol.17

      Pages: 1-12

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      八田進二編著, 小西範幸, 他25名
    • Journal Title

      「第4章 キャッシュフロー認識と公正価値測定とリスク評価」『会計・監査・ガバナンスの基本課題』所収(同文館出版)

      Pages: 63-76(390)

  • [Presentation] 注記情報の開示の実態と位置付け2009

    • Author(s)
      (主査)山崎秀彦, 小西範幸, 他6名
    • Organizer
      日本監査研究学会・課題別研究部会報告『財務諸表外情報の開示と保証』
    • Place of Presentation
      早稲田大学68-93(145)
    • Year and Date
      2009-09-10

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi