• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

「社会」イメージの復権と社会構想の社会学

Research Project

Project/Area Number 21530495
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

友枝 敏雄  Osaka University, 人間科学研究科, 教授 (30126130)

Keywords第1の近代から第2の近代へ / 再帰的近代化 / リスク / 個人化 / 保守化 / ギデンズ / ベック
Research Abstract

本年度は4年間にわたる研究期間の初年度なので、5つの研究課題のうち、次の課題を実施した。
I「第1の近代から第2の近代へ」をめぐる社会学理論の検討
モダン社会の変質を、ベックは「第1の近代から第2の近代へ」一というフレーズで的確に表現している。このフレーズの内実をなすのが、ギデンズ、ベックのいう「再帰的近代化」である。そこで「再帰的近代化」概念の検討を通して、「再帰的近代化」がリスク社会論と関連していることを明らかにした。
さちに再帰的近代化が、第2の近代の社会変動の趨勢である「個人化」.「保守化」の趨勢と関連しているので、学生を対象にした意識調査(大学生・専門学校生を対象にした質問紙調査、1024名分のデータを回収)を実施し、日本の若者における「個人化」と「保守化」の趨勢を検討した。その結果、ネオリベリズム思想に支えられてグローバリゼーションが浸透するかで、日本の若者に現状を肯定し、日本の文化や伝統を尊重するという意味での「保守意識」が強まっていることが明らかになった。

  • Research Products

    (3 results)

All 2010 2009

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 2009年学生調査の目的と方法2010

    • Author(s)
      友枝敏雄
    • Journal Title

      大衆教育社会における学生の意識(友枝敏雄編) (無)

      Pages: 1-5

  • [Presentation] 高校生の規範同調志向と保守化2009

    • Author(s)
      友枝敏雄
    • Organizer
      西日本社会学会第67回大会
    • Place of Presentation
      福岡大学
    • Year and Date
      2009-05-16
  • [Book] 現代の高校生は何を考えているか2009

    • Author(s)
      友枝敏雄編
    • Total Pages
      226
    • Publisher
      世界思想社

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi