• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

一般高齢者における受療抑制とその予後に関する追跡研究

Research Project

Project/Area Number 21530585
Research InstitutionHamamatsu University School of Medicine

Principal Investigator

村田 千代栄  Hamamatsu University School of Medicine, 医学部, 助教 (40402250)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平井 寛  日本福祉大学, 健康社会研究センター, 主任研究員 (20387749)
Keywords受診抑制 / うつ / 地域在住高齢者 / 心理社会要因 / 死亡 / 要介護認定
Research Abstract

治療が必要にも関わらず様々な理由で受診を控える者かいることが報告されている。必要な治療を控える結果より疾患が重い状態で受診することになり、予後が悪いとの指摘もある。しかしながら治療中断の予後についての研究はいまだ少ない。本研究では、自治体かち提供される死亡・要介護認定データを日本福祉大学の一般高齢者調査データ(AGFS)に結合することで、治療中断の結果、健康状態が悪化するのか否か、受診行動の関連要因は何かなどを明らかにすることを目的とする。1年目は、2003年の調査データに約4年分の死亡・要介護認定状況を結合し、自己都合で受診を控えた経験と社会経済的地位(教育年数、所得)や心身の健康状態、ソーシャルサポートの有無、その後の死亡・要介護の発生との関連などを検討した。
治療継続者に比べ、自己都合で受診を控えた高齢者では、男女とも要介護状態になるハザードが高く、男性で治療中断者の要介護認定ハザードは1.70.(p<0.05)、治療継続者は1.67(p<0.01)であり、女性では継続者の1.37(p<0.05)に対し中断者で1.40(p<0.10)であった。また、男性では死亡との関連も認められた。低所得者で治療を中断する者が多いため(高所得者6.7%に対し、低所得者9.2%)、所得を調整したモデルによる検討も行ったが、同様の傾向を示した。治療中断者に多い疾患は、関節疾患、視力障害、聴力障害、高血圧、排泄障害の順であり、生活の質に関する疾患の有病率が高かった。また所得が低い高齢者ほど、うつや主観的健康感が悪く、適切な介入のためには、治療中止に到る要因について、心理社会面からの多面的な検討も必要と思われた。また、20歳以上の全国代表サンプル(JGSS-2008)を用いた解析では、所得や教育程度が低いほど、医療に対する不安を多く抱えていた。なお、2006年調査データの横断解析では、低所得高齢者で費用を理由とした受診抑制が多いことを見出し、論文として発表した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] うつと社会経済的地位2010

    • Author(s)
      村田千代栄
    • Journal Title

      公衆衛生 74

      Pages: 254-257

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Barriers to Health Care among the Elderly in Japan2010

    • Author(s)
      村田千代栄
    • Journal Title

      International Journal of Environmental Research and Public Health 7

      Pages: 1330-1341

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Concern about Health Care and Socio-economic Status2010

    • Author(s)
      村田千代栄
    • Organizer
      The Joint Scientific Meeting of IEA Western Pacific Region and Japan Epidemiological Association
    • Place of Presentation
      埼玉
    • Year and Date
      2010-01-10
  • [Presentation] 地域在住高齢者の受療抑制と死亡・要介護認定の発生~AGESプロジェクト2009

    • Author(s)
      村田千代栄,尾島俊之、近藤克則、平井寛
    • Organizer
      第55回東海公衆衛生学会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2009-07-25
  • [Presentation] ソーシャルサポートとメンタルヘルス : AGESプロジェクト 高齢者のソーシャルサポート源とうつの関連2009

    • Author(s)
      村田千代栄
    • Organizer
      第26回日本老年学会総会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2009-06-20
  • [Remarks]

    • URL

      http://square.umin.ac.jp/ages/

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi