• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

DV被害母子への心理的回復支援について:母子へのグループ療法アプローチ

Research Project

Project/Area Number 21530586
Research InstitutionHyogo University of Teacher Education

Principal Investigator

有園 博子  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 准教授 (70282366)

KeywordsDV被害 / 集団精神療法 / 同伴児童 / 被害回復 / 家族機能再生 / 回復支援プログラム / 心理教育 / 地域支援
Research Abstract

H21-22年度は、以下の2つを中心に実際の福祉行政現場での展開可能性の検証を行った。1)DV被害母子へ中長期支援の一部として、行政(配偶者暴力被害者支援センターおよび男女共同参画センター)との共同で、DV被害母親への被害回復のためのグループカウンセリングプログラム(プレグループ2回、本グループ10回)を行った。これは、当該地方行政機関のDV基本計画の一部に基づくものとしての位置づけであった。2)グループカウンセリング実施に当たり、グループカウンセリングのリーダー・サブリーダーには、実際に女性問題相談に当たっている相談員に担当してもらい、研究者はオブザーバーおよびSVとして関与する形を取った。毎回事後にスタッフ間のミーティングを行い、グループプロセスの理解およびリーダー・サブリーダーの役割、メンバーへの介入などについて話し合った。これにより、DV被害母親へのグループカウンセリングを福祉現場担当者が担っていく力量をつけることで、より充実した福祉行政の質が保たれるものと思われたためである。この実施に当たり、リーダー・サブリーダーには、2年前より開始した勉強会に参加してもらい、その準備を行ってきた。実施中も引き続き定期的な勉強会で知識と経験の融合をはかる取り組みを行った。グループカウンセリング参加者に対しては、事前面接・事後面接・フォロアップ面接(4カ月後、1年後)を実施し、グループ参加前後の母親自身および子どもの変化についてインタビューおよび質問紙調査を行った。参加者からは、自分や子どもの変化についての振り返りの言葉が語られた。現在、グループ参加による効果検証中である。また、グループのリーダー・サブリーダーについても、グループ効果や援助者としての成長についてインタビュー形式での調査行った。H23年度は、行政主体でのより効果的なグループ運営ができるようなグループ実施を予定している。

  • Research Products

    (1 results)

All 2010

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 母子関係へのアプローチを考える~DVを受けた母親のためのグループセラピーの実施から~2010

    • Author(s)
      有園博子・福島由美子
    • Organizer
      日本フェミニストカウンセリング学会
    • Place of Presentation
      静岡
    • Year and Date
      20100500

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi