• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

懐かしさを活用した支援‐回想法の実践を通した生きがいの追及‐

Research Project

Project/Area Number 21530631
Research InstitutionKobe Women's University

Principal Investigator

津田 理恵子  神戸女子大学, 健康福祉学部, 准教授 (80441202)

Keywords社会福祉関係 / 回想法 / 懐かしさ / 生きがい / 高齢者
Research Abstract

・居住環境により回想法スクールの効果に差があるか確認することを目的に、都市部と山間部の地域在住高齢者への回想法スクールとを実践した。その結果、参加者の生きがい感得点は、介入前より介入後に上昇していた。都市部と山間部において、回想法スクールを実践した結果、居住環境に関わらず、生きがい感得点が上昇することが確認できた。
・都市部で実践した回想法スクール修了者への継続した支援として、同窓会を3か月に1回程度開催した。回想法を用いた介入効果は一時的であるが、回想法スクールをきっかけとして形成された新たな人間関係において、主体的活動への発言が聞かれ、行動が変化するなど、ソーシャル・グループワークの1技法としてグループ回想法を位置づけることができた。
・特別養護老人ホーム入所者3名(平均年齢±標準偏差94.7±3.5歳、女性)を対象に逆デイサービスとして、回想法スクールを毎月1回、合計10回開催した。その結果、介入前の生きがい感得点の平均得点±標準偏差が16±6.1点、介入から4か月経過した時点が18.7±6.8点、介入後に21±4.6点と徐々に上昇することが明らかになった。さらに、意欲の評価、NMスケール、N-ADLの得点も介入前より介入後に上昇しており、生きがい感の改善とともに意欲的な行動が増加し、認知機能面が改善することが明確になった。回想法を用いた介入効果は一時的であるが、継続して実践することで、生きがい感が上昇傾向を示すことが明確になった。

  • Research Products

    (5 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] ソーシャル・グループワークの実践-グループ回想法の介入効果-2011

    • Author(s)
      津田理恵子
    • Journal Title

      神戸女子大学健康福祉学部紀要

      Volume: 3 Pages: 35-42

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 回想法介入による介護職員のバーンアウトの変化-特別養護老人ホームでの回想法介入を通して-2010

    • Author(s)
      津田理恵子
    • Journal Title

      介護福祉研究

      Volume: 18(1) Pages: 27-31

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ソーシャル・グループワークとしての回想法-生きがい感の向上と新たな人間関係の形成を目指して-2010

    • Author(s)
      津田理恵子
    • Organizer
      第18回日本介護福祉学会大会
    • Place of Presentation
      岡山県立大学(岡山県)
    • Year and Date
      2010-09-19
  • [Presentation] 地域における回想法の実践2010

    • Author(s)
      津田理恵子
    • Organizer
      第23回日本看護福祉学会全国学術大会
    • Place of Presentation
      日本赤十字広島看護大学(広島県)
    • Year and Date
      2010-07-04
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.yg.kobe-wu.ac.jp/wu/semi/tsuda/

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi