• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

記憶の概日リズムに関する生理心理学的研究

Research Project

Project/Area Number 21530771
Research InstitutionSophia University

Principal Investigator

岡田 隆  上智大学, 総合人間科学部, 教授 (00242082)

Keywords長期増強 / メラトニン / 一酸化窒素 / 記憶 / 概日リズム
Research Abstract

松果体ホルモンであるメラトニンの分泌量は日内変動を示し、またメラトニンによって海馬長期増強が減弱することから、メラトニンの分泌が長期増強の日内変動を引き起こす生体内要因である可能性が考えられる。その作用機序として従来メラトニンによるPKA經路の抑制が考えられていたが、昨年度の本研究により、一酸化窒素経路(NO)の抑制を介してメラトニンが海馬長期増強を減弱していることが示された。本年度は、メラトニンによる長期増強減弱効果におけるNO経路とPKA経路の相互作用の有無について検討した。ラット脳より海馬スライス標本を作製し、シャファー側枝に刺激電極をおき0.1Hzの頻度でテスト刺激を与え、海馬CA1領域の放線層においた記録電極から、テスト刺激に対するシナプス応答を細胞外記録した。高頻度刺激後55~60分のシナプス応答の大きさの平均値を長期増強の大きさの指標として用いた。投与する薬物に従い、統制群、メラトニン群、L-NAME(NO合成酵素阻害薬)群、L-NAME+メラトニン群、L-NAME+メラトニン+DEA/NO(NO供与体)群、H-89(PKA阻害薬)群、L-NAME+メラトニン+H-89群を設け、長期増強の程度を比較した。その結果、すべての群において高頻度刺激により長期増強が引き起こされたが、H-89群における長期増強は統制群よりも減弱していた。メラトニン+L-NAME+H-89群で生じた長期増強の大きさは、H-89群と比較して有意な差は認められず、統制群との間にも有意差は認められなかった。メラトニンによる海馬長期増強の減弱効果においてNO経路とPKA経路が全く別の経路ならばL-NAME+メラトニン+H-89群においてH-89群よりも減弱効果が大きいことが予測されたが、長期増強の程度に有意差が認められず、このことからNO経路とPKA経路は全く独立したものではないことが示唆された。

  • Research Products

    (8 results)

All 2011 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Involvement of the nitric oxide cascade in melatonin-induced inhibition of long-term potentiation at hippocampal CA1 synapses2011

    • Author(s)
      Takahashi, Y. & Okada, T
    • Journal Title

      Neuroscience Research

      Volume: 69 Pages: 1-7

    • DOI

      DOI:10.1016/j.neures.2010.09.004

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] メラトニンによる海馬長期増強減弱効果における一酸化窒素経路とPKA経路の相互作用2010

    • Author(s)
      高橋良幸, 岡田隆
    • Organizer
      日本基礎心理学会第29回大会
    • Place of Presentation
      関西学院大学(兵庫県)
    • Year and Date
      2010-11-27
  • [Presentation] The involvement of Group I mGluR in tetraethylammonium-induced long-term potentiation at hippocampal mossy fiber-CA3 synapses2010

    • Author(s)
      Suzuki, E., Okada, T.
    • Organizer
      第33回日本神経科学大会(Neuro2010)
    • Place of Presentation
      神戸コンベンションセンター(兵庫県)
    • Year and Date
      2010-09-04
  • [Presentation] Melatonin inhibits hippocampal LTP via nitric oxide signaling pathway.2010

    • Author(s)
      Takahashi, Y., Okada, T.
    • Organizer
      第33回日本神経科学大会(Neuro2010)
    • Place of Presentation
      神戸コンベンションセンター(兵庫県)
    • Year and Date
      2010-09-03
  • [Presentation] イチョウ葉特有成分ビロバライドがラット海馬神経伝達に与える影響2010

    • Author(s)
      鈴木江津子, 佐藤麻希子, 臼杵豊展, 岡田隆
    • Organizer
      日本動物心理学会第70回大会
    • Place of Presentation
      帝京大学(東京都)
    • Year and Date
      2010-08-29
  • [Presentation] メラトニンはシナプス後部の一酸化窒素信号経路を介して海馬長期増強を減弱させる2010

    • Author(s)
      高橋良幸, 岡田隆
    • Organizer
      日本動物心理学会第70回大会
    • Place of Presentation
      帝京大学(東京都)
    • Year and Date
      2010-08-29
  • [Presentation] Melatonin inhibits long-term hippocampal potentiation via the nitric oxide signaling pathway.2010

    • Author(s)
      Takahashi, Y., Okada, T.
    • Organizer
      7th FENS forum of European Neuroscience
    • Place of Presentation
      Amsterdam(Netherlands)
    • Year and Date
      2010-07-04
  • [Presentation] The characteristics of tetraethylammonium-induced long-term potentiation at mossy fiber-CA3 synapses in the rat hippocampus2010

    • Author(s)
      Suzuki, E., Okada.T.
    • Organizer
      7th FENS forum of European Neuroscience
    • Place of Presentation
      Amsterdam(Netherlands)
    • Year and Date
      2010-07-04

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi