2010 Fiscal Year Annual Research Report
FD活動の一環としてのライティングセンターの機能開発に関する研究
Project/Area Number |
21530806
|
Research Institution | J. F. Oberlin University |
Principal Investigator |
井下 千以子 桜美林大学, 心理・教育学系, 教授 (60407757)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
井下 理 慶應義塾大学, 総合政策学部, 教授 (30129069)
土持 法一 帝京大学, 総合教育センター, 教授 (00422064)
田部井 潤 東京国際大学, 言語コミュニケーション学部, 教授 (50267861)
柴原 宜幸 日本橋学館大学, リベラルアーツ学部, 教授 (30327275)
|
Keywords | 大学におけるライティング教育 / 学習支援 / 学士課程教育質保証 / FD・SD活動 / ライティングセンター / 大学図書館 / 剽窃 / 評価基準(ルーブリック) |
Research Abstract |
大学におけるライティング教育は、初年次でのレポートの書き方など学習技術が重視されてきたが、さらに内容を深めていくには、思考の発展や広い意味でのキャリアの発達も含めた、学士課程4年間に渡る、質の高い指導が求められている。すなわち、ライティング教育とその研究は、我が国の学士課程教育の質保証と、それを実現するためのFD・SD活動の展開においても、一つの中心的な活動領域になると考えられる。 こうした目的をもとに実施した平成22年度の成果とその意義は、以下の6点にまとめられる。(1)大学教育学会のラウンドテーブルでは、ライティングセンターの組織的位置づけ、剽窃の問題、アルバータ大学の先進的な事例(W AC: Writing Across the Curriculum)を紹介した。(2)教育心理学会では知識変換型ライティング指導のための評価基準(ルーブリック)について発表した。(3)さらに(2)の成果に基づいて実践した指導例を分析し、論文として発表した。(4)EDをテーマとする国際学会で日本の事例を発表した。(5)国内外の先進的なライティングセンター、学習支援センター、大学図書館を訪問調査した。訪問した大学は、国内では金沢工業大学、国外はカナダのマギル大学、ダルハウジー大学、米国の南カリフォルニア大学、ブリガムヤング大学、ウエストミンスター大学、ユタバレー大学、韓国のスンシル大学である。(6)これらの研究活動から明らかになった成果をFD研修会での招待講演やワークショップなどの活動を通して、日本各地の大学の教育に還元することができた。これらの研究成果は、本研究の重要性を実証するものとして、また、我ぶ国の学士課程教育の質保証に資する研究としてその意義を確認することができる。
|
Research Products
(16 results)