• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

スウェーデンにおける地域を基盤とする生涯学習振興の構造と効果に関する研究

Research Project

Project/Area Number 21530850
Research InstitutionUniversity of the Sacred Heart

Principal Investigator

澤野 由紀子  University of the Sacred Heart, 文学部, 教授 (40280515)

Keywords生涯学習 / 学習社会 / 学習経済 / 民衆教育 / 地方分権化 / 欧州統一化 / 学習センター / 産学連携
Research Abstract

本研究は、地方分権化とEUによる欧州統一化(Europeanization)が同時に進む欧州地域に着目し、すべての地域住民に、人生のあらゆる段階で、学校教育、家庭、地域、職場など生活のなかに広がる多様な学びの機会を保障する「学習社会」と、それにもとづき経済活動につながる知識を創造する「学習経済」を地域社会で実現することによって、多様な学びが学習者個人および地域の社会・経済にもたらす様々な効果を質的に明らかにすることを主な目的とする。その際、19世紀以来の民衆教育の伝統と、20世紀後半に構築した社会人のリカレント教育制度を含む公的生涯学習の支援制度を基盤に、地域産業のイノベーションに成功しているスウェーデンの地方自治体を事例として取り上げる。
21年度は、まず1990年代後半からのスウェーデンの生涯学習関連の政策文書、研究論文等を収集・分析し、生涯学習政策の全体像を把握しようとした。その際、EUの助成を受けた生涯学習政策の国際比較研究の動向と、EU域内の他の国々への影響関係にも着目した。次に、EU、北欧閣僚理事会等の生涯学習に関するデータベースから、スウェーデン各地の特色ある生涯学習実践を調査し、地域における生涯学習体系の事例調査の候補地を選定し、調査計画を立てた。そして、2009年3月14日~24日には、ストックホルム市ならびにヨンショーピン県において、生涯学習施設や団体を訪問し、地域における生涯学習の実践とその推進体制に関する調査と資料収集を行った。またヨンショーピン大学全国生涯学習センター(ENCELL)においてモハメッド・チャイブ教授およびヘレーン・アウル教授ならびにストックホルムのスウェーデン労働生活・研究協会(FAS)プログラム・マネージャーのケンネット・アブラハムソン博士から本研究に関する意見を聴取した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2009

All Journal Article (1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 日本における生涯学習国際比較研究--30年の変遷と課題2009

    • Author(s)
      澤野由紀子
    • Journal Title

      日本生涯教育学会年報 第30号

      Pages: 37-49

  • [Presentation] EUにおける生涯学習政策とガイドライン2009

    • Author(s)
      澤野由紀子
    • Organizer
      日本生涯教育学会第30回大会 生涯学習政策フォーラム
    • Place of Presentation
      国立教育政策研究所社会教育実践研究センター(東京都)
    • Year and Date
      2009-11-08
  • [Presentation] 教育の北欧モデルの行方2009

    • Author(s)
      澤野由紀子
    • Organizer
      日本比較教育学会第45回大会 ラウンドテーブル
    • Place of Presentation
      東京学芸大学(東京都)
    • Year and Date
      2009-06-28

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi