• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

グローバル社会におけるパラダイムシフト:日本の高等教育とキャリアにおける意識変容

Research Project

Project/Area Number 21530881
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

恒松 直美  広島大学, 国際センター, 准教授 (60363008)

Keywords意識変容 / グローバル教育 / パラダイム / エンパワーメント / 短期交換留学生 / キャリア教育 / ジェンダー / インターンシップ
Research Abstract

本年度は大学教育経験者の意識変容について、短期交換留学生・日本人学生・社会人のインタビューの分析を行い、研究成果を学会等で発表するとともに、その研究成果を大学教育における実践に生かすべく、国際教育と社会を連携させた新しい授業の開拓に着手した。
1)短期交換プログラム留学生・日本人学生・社会人の意識変容のインタビュー分析
短期交換プログラム留学生・日本人学生・社会人を含む約170名のインタビューをもとに、意識変容について分析し、重要な概念の抽出とそのカテゴリー化を行った。大学教育を体験した「人」の視点に焦点をあて、短期交換留学生の体験や社会人が仕事を通じて持つ仕事や人生への思いの分析を行い、大学と社会における意識変容について国際的視野から多角的に捉え、グローバル化時代の大学における国際教育の発展の現実的施策について新たな知見を得た。
2)大学の国際教育と社会を連携させた相互支援体制の構築に向けた授業の開講
留学生・日本人学生・社会人の大学教育体験者が、社会との接点を切望しつつも現実的方策がつかめずにいる現状に基づき、グローバル社会において大学の学術知と社会の実践知とを結びつけられる教育の必要性の議論も鑑み、大学の国際教育と社会の相互支援体制を構築する授業の開講に向け、パイロット・スタディを行った。広島大学短期交換留学プログラム留学生向けに2003年度より開講している「HUSAインターンシップ」(HUSA=Hiroshima University Study Abroad Program)の授業を、2012年度より「グローバル化支援インターンシップ」として新たに開講する準備を進めた。本授業では、大学生と社会人の意識変容の研究成果を生かし、大学生と社会人が、相互支援を通じ、グローバル社会における自己実現への示唆が得られる国際教育の場を創出する。交換留学生が外国人の知見や外国語能力を生かせるインターンシップを開拓し、エンパワーメントの理論を実践に生かして「グローバル化支援プロジェクト」の取り組みにより社会の支援を行う体制を整備した。日本人学生や社会人の意識変容の研究成果も生かし、企業と日本人学生も留学生教育を通じて大学の国際教育に参加し、グローバル・リーダー育成を共に促進する授業を構築する準備を整えた。

  • Research Products

    (9 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 大学教育と社会の相互支援を目指した短期交換留学生インターンシップ-『グローバル化支援インターンシップ』パイロット・スタディ-2012

    • Author(s)
      恒松直美
    • Journal Title

      広島大学国際センター紀要

      Volume: 2 Pages: 1-15

  • [Journal Article] 省察的実践と『グローバル化支援インターンシップ』-フェミニズム理論とエンパワーメントのパラダイム-2012

    • Author(s)
      恒松直美
    • Journal Title

      広島大学留学生教育

      Volume: 16(印刷中)

  • [Journal Article] 短期交換留学生向けインターンシップ授業-企業体験者の講話の導入と留学生の意識-2012

    • Author(s)
      恒松直美
    • Journal Title

      総合学術学会誌

      Volume: 11(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 交換留学生インターンシップ授業における国際教育と社会の相互支援体制の構築の課題2011

    • Author(s)
      恒松直美
    • Organizer
      京都大学G30国際教育指導研究シンポジウム
    • Place of Presentation
      京都大学(招待講演)
    • Year and Date
      2011-12-07
  • [Presentation] 社会人の意識変容:留学生インターンシップにおける国際教育と社会の相互支援2011

    • Author(s)
      恒松直美
    • Organizer
      留学生教育学会・短期留学特別プログラム分科会第6回会合
    • Place of Presentation
      京都大学(東京オフィス)
    • Year and Date
      2011-10-28
  • [Presentation] Consciousness Transformation of Students through University Education in Japan : From Local and Global Perspective2011

    • Author(s)
      恒松直美
    • Organizer
      日本教育学会(第70回)
    • Place of Presentation
      千葉大学
    • Year and Date
      2011-08-26
  • [Presentation] 短期交換留学生の日本留学による意識変容2011

    • Author(s)
      恒松直美
    • Organizer
      留学生教育学会(第16回研究大会)
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2011-08-20
  • [Presentation] インターンシップと短期交換留学生の意識変容-企業体験者講話の導入-2011

    • Author(s)
      恒松直美
    • Organizer
      日本高等教育学会(第14回大会)
    • Place of Presentation
      名城大学
    • Year and Date
      2011-05-28
  • [Remarks] 恒松直美の研究・教育に関するホームページ(2010年9月より公開)随時情報を追加

    • URL

      http://home.hiroshima-u.ac.jp/ntsunema

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi