• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

高等教育における学習成果アセスメントと質保証に関する国際比較研究

Research Project

Project/Area Number 21530902
Research InstitutionNational Institute for Educational Policy Research

Principal Investigator

深堀 聡子  国立教育政策研究所, 高等教育研究部, 総括研究官 (40361638)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 南部 広孝  京都大学, 教育学研究科, 准教授 (70301306)
鈴木 俊之  青山学院女子短期大学, 子ども学科, 准教授 (50346095)
楠山 研  長崎大学, 教育学部, 准教授 (20452328)
石川 裕之  京都大学, 高等教育研究開発推進センター, 助教 (30512016)
Keywords教育学 / 社会学 / 学習成果 / 質保証 / 国際比較 / 高等教育 / 技術者教育
Research Abstract

大学は、その質をいかに保証しているのだろうか。各国の大学の質保証は、だれ(政府・教授団・市場)によって、どの時点(入口段階・プロセス・出口段階)で、いかなるアプローチ(設置認可・適格認定・学習成果アセスメント等)を用いて実施されており、そのあり方は高等教育の発展段階やグローバル化の状況とどのような関係にあるのだろうか。そのなかでとくに、大学の質保証の新たなアプローチとして有望視されている学習成果アセスメントは、各国でどのように実践されており、いかなる可能性と限界が認められているのだろうか。
本研究は、国際比較のアプローチをもちいて、これらを明らかにすることをめざす取り組みである。3年計画で進める本研究の2年目には、1年目に引き続き各国の質保証システムの特徴を明らかにする作業に取り組むとともに、とくに日本、中国、台湾、アイルランドにおける学習成果アセスメントの事例について、現地調査を行った。
そのなかでとくに、大学教育が職務・登録資格の基礎教育として位置づけられている工学分野においては、いずれの国でも、学習成果が比較的明確化されており、達成度を測定する方法についても、検討が深められていた。さらに、エンジニアの役割が国境を超えてグローバル化するなかで、欧州のEUR-ACE、およびアングロサクソン国とアジア諸国を中心とするワシントン・アコードといった、各国の技術者教育の質を相互認証する仕組みが確立されてきており、学習成果の標準化も進んでいる実態を明らかにすることができた。一方、大学院の段階では、大学は産業社会と連携して、その人材育成ニーズに敏感に応えるとともに、先見性をもって科学技術立国を支えていくための知識・技能開発にむけた、さまざまな工夫が展開されていることも明らかになった。

  • Research Products

    (4 results)

All 2010

All Journal Article (1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 大学における学習成果の評価2010

    • Author(s)
      深堀聰子
    • Journal Title

      文部科学時報

      Volume: 12月号 Pages: 84-85

  • [Presentation] 学習成果の評価-工学分野における取り組みを例に考える2010

    • Author(s)
      深堀聰子
    • Organizer
      日本高等教育学会2010年度研究交流集会
    • Place of Presentation
      東北大学東京サテライト
    • Year and Date
      2010-12-04
  • [Presentation] 学習成果にもとづく質保証-工学分野における取り組み2010

    • Author(s)
      深堀聰子
    • Organizer
      大学教育の成果をどう捉えるか(IDE大学協会中国・四国支部第42回IDE大学セミナー)
    • Place of Presentation
      ホテルグランヴィア広島
    • Year and Date
      2010-08-24
  • [Presentation] 大学の質保証システムの類型(マス化×自律性)-学習成果アセスメントの位置づけにむけて-2010

    • Author(s)
      深堀聰子・南部広孝・石川裕之・森利枝
    • Organizer
      日本高等教育学会第13回大会
    • Place of Presentation
      関西国際大学
    • Year and Date
      2010-05-29

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi