• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

クエーサー吸収線系と原始銀河の起源及び進化の解明

Research Project

Project/Area Number 21540245
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

大越 克也  東京理科大学, 基礎工学部, 講師 (50453832)

Keywordsクエーサー吸収線系 / 銀河 / 銀河形成 / DLA / 理論天文学
Research Abstract

申請書記載の各研究課題に関する平成23年度に行った研究実績は以下の通りである。
「クエーサー吸収線系の起源及び進化の解明」という目的のもと、本年度は、水素吸収線系のうちも最も高い中性水素密度をもつDLA母銀河の起源に関する研究を中心に行った。まず、銀河形成モデルに基づく準解析的モデルを用いて、DLAの金属度に対する星形成率を定量的に算出した。その結果、金属度の高いDLA及びsub-DLAは、質量が小さい(星質量も含む)のに対して、高い中性水素密度を保ちながら、星形成率が高い系が統計的に多数であることを示した。
その結果に基づき「DLA母銀河探査」に関する観測計画を立案し、採択のもと、Keck望遠鏡およびGemini望遠鏡(共にハワイ島)にて、補償光学装置(AO)を用いた観測を2011年9月~12月に実施した。主に4つのDLAをターゲットに選定し、その近傍領域の輝線検出(撮像および分光)を試みた。
観測条件等が不十分であったが、現在、観測結果を解析中である。
また、従来から進めてきたヨーロッパ南天文台(ESO)のグループとの共同研究により、同様な観測を実施し、DLA母銀河(赤方偏移z=2.6)の検出に成功した。その結果、金属度の高いDLAは明るい銀河と強い相関をもち、母銀河および周辺領域でのダスト(空間分布やタイプなど)や水素分子の存在も初めて示唆された。この結果を現在解析中の観測結果及び理論モデルにフィードバックし、今後の成果につなげる予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2011

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Galaxy counterparts of metal-rich damped Lyα absorbers-II. A solar-metallicity and dusty DLA at zabs=2.582011

    • Author(s)
      Fynbo, J.P.U.
    • Journal Title

      MONTHLY NOTICES OF THE ROYAL ASTRONOMICAL SOCIETY

      Volume: 413 Pages: 2481-2488

    • DOI

      10.1111/j.1365-2966.2011.18318.x

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] z>2のDLA銀河における星質量と星形成率2011

    • Author(s)
      美濃和陽典
    • Organizer
      日本天文学会2011年秋季年会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学(鹿児島市)
    • Year and Date
      20110919-20110922
  • [Presentation] クエーサー吸収線系~原始銀河と周辺域の環境~2011

    • Author(s)
      大越克也
    • Organizer
      第4回クエーサー吸収線研究会
    • Place of Presentation
      信州大学(松本市)
    • Year and Date
      2011-12-10
  • [Presentation] 水素吸収線系の起源を探る2011

    • Author(s)
      美濃陽典
    • Organizer
      第4回クエーサー吸収線研究会
    • Place of Presentation
      信州大学(松本市)
    • Year and Date
      2011-12-10
  • [Presentation] 「重力レンズ」QSO吸収線系で探る高赤方偏移ガス雲の空間構造2011

    • Author(s)
      濱野哲史
    • Organizer
      第4回クエーサー吸収線研究会
    • Place of Presentation
      信州大学(松本市)
    • Year and Date
      2011-12-10

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi