2010 Fiscal Year Annual Research Report
急成長しているブラックホールをもつ活動銀河核のVLBI直接撮像による観測的研究
Project/Area Number |
21540250
|
Research Institution | Japan Aerospace Exploration Agency |
Principal Investigator |
土居 明広 独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 助教 (90403641)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
永井 洋 独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 研究員 (00455198)
|
Keywords | 天文 / 電波 / 銀河 / ブラックホール / VLBI / 活動銀河核 / ジェット / 観測技術 |
Research Abstract |
本報告は、3年計画の第2年度に関するものである。 急激に成長している銀河中心ブラックホールと考えられるBroad Absorption Line Quasar(BALQSO)とNarrow-Line Seyfert 1 Galaxy(NLS1)の活動性を、超長基線電波干渉計(VLBI)を用いて、世界で初めて系統的に直接撮像によって明らかにする研究計画である。 2年目の研究計画は、(1)Radio-loud NLS1とSDSS-BALQSO surveyをJVNでおこなう、(2)Radio-quiet NLS1多周波イメージングのためのHSAへの観測提案をおこない観測時間を取得する、(3)SDSS BALQSOのglobal VLBI多周波イメージング研究の論文化をおこなう、(4)観測時間取得済みのSDSS BALQSO VLBA多周波イメージングデータの観測をおこなう、(5)近傍BALQSOイメージングのためのVLBAへの観測提案をおこない観測時間を取得する、であった。 この年度でのそれぞれの研究の進捗は、(1)現在観測中である、(2)代価となるデータが入手できたため観測計画を中断した、(3)執筆中である、(4)観測を実行でき論文執筆に入っている、(5)観測計画が遅れている、である。この年度で最大の目標であった(4)が計画を上回る進捗となった。また、計画になかったが、イタリアの研究者と共同で研究をおこなったNLS1のGlobal VLBI観測成果が学術論文として出版された。
|