• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

カゴ状結晶の原子充填効果と微視的電子状態との関係

Research Project

Project/Area Number 21540339
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

真岸 孝一  徳島大学, 大学院・ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部, 准教授 (00304501)

Keywords強相関電子系 / カゴ状結晶 / 充填スクッテルダイト / 核磁気共鳴 / 磁性 / 超伝導 / 核スピン-格子緩和時間 / ナイトシフト
Research Abstract

本研究では、熱電変換材料の候補物質と考えられ、多彩な物性を示す充填スクッテルダイト化合物のカゴ状格子内のゲスト原子の役割に注目し、原子充填効果と微視的電子状態の関係およびその物性への影響について調べた。具体的には、充填率の異なる試料の核磁気共鳴測定を行い、それらの結果を比較しながら、系の微視的電子状態の特徴について調べた。
本年度は、高圧下合成法により内包イオンサイトの充填率を高めたR_xFe_4Sb<12>(R=La,Ce)についてSb核の核四重極共鳴測定を行い、常圧下合成試料との微視的電子状態の違いについて調べた。その結果、高圧下合成試料では常圧下合成試料に比べてスペクトル幅が非常に鋭く、充填率の向上によって電子状態がより均一になることを示した。また、LaFe_4Sb_<12>については、核スピン-格子緩和時間T_1の温度依存性から、強磁性的スピンゆらぎが低温で増大していることを示し、その温度依存性から、充填率の向上により強磁性量子臨界点に近づいていることが分かった。一方、CeFe_4Sb_<12>については、LaFe_4Sb_<12>とは対照的に、充填率上昇によって電気抵抗率の温度変化が著しく変化し、常圧下合成試料では金属的電気伝導を示すのに対して、高圧下合成試料では低温で半導体的に振る舞う。T_1は混成ギャップにより高温領域で指数関数的な温度依存性を示し、その温度依存性から評価したエネルギーギャップが、高圧下合成試料では常圧下合成試料に比べて大きく、充填率の上昇によりCeの4f電子と伝導電子の混成効果が強くなっていることを明らかにした。
今後の展開としては、現在研究を行っている、非充填型スクッテルダイトCoSb_3と充填型R_xCo_4Sb_<12>(R=La,Pr,Sn)との微視的電子状態の比較から、同一の母格子[Co_4Sb_<12>]に対するゲスト原子充填効果について、引き続き明らかにする予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2012 2011

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Superconducting behaviors in reduction-treated mixtures of fine Pr124 and Pr123 ceramics2011

    • Author(s)
      K. Koyama, R. Nakashima, K. Magishi, T. Saito, T. Shima, R. Hagiwara
    • Journal Title

      Journal of Physics : Conference Series

      Volume: Vol.320 Pages: 012077-1-6

    • DOI

      DOI:10.1088/1742-6596/320/1/012077

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ^<73>Ge-NQR study of superconducting skutterudites MPt_4Ge_<12> (M=Sr, Ba)2011

    • Author(s)
      Magishi K, et al
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan

      Volume: 80 Pages: SA028-1-3

    • DOI

      DOI:10.1143/JPSTS.80SA.SA028

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] PrBa_2Cu_4O_8とPrBa_2Cu_3O_<7-δ>の混合セラミックス系におけるキャリア制御と超伝導II2012

    • Author(s)
      中島遼, 他
    • Organizer
      日本物理学会第67回年次大会
    • Place of Presentation
      関西学院大学上ヶ原キャンパス(兵庫県)
    • Year and Date
      2012-03-25
  • [Presentation] 高圧合成(La, Ce)Fe_4Sb_<12>のSb-NQR II2012

    • Author(s)
      真岸孝一, 他
    • Organizer
      日本物理学会第67回年次大会
    • Place of Presentation
      関西学院大学上ヶ原キャンパス(兵庫県)
    • Year and Date
      2012-03-25
  • [Presentation] ^<31>P NMR Study of Filled Skutterudite CeOs_4P_<12>2011

    • Author(s)
      Magishi K, et al
    • Organizer
      2011年強相関電子系国際会議(SCES2011)
    • Place of Presentation
      ケンブリッジ大学(連合王国)
    • Year and Date
      2011-08-31
  • [Presentation] NMR Study of Layered Transition Metal Ditelluride (Ir, Pt)Te_22011

    • Author(s)
      Magishi K, et al
    • Organizer
      第26回低温物理学国際会議(LT26)
    • Place of Presentation
      北京国際会議センター(中華人民共和国)
    • Year and Date
      2011-08-11
  • [Presentation] 高圧合成CeFe_4Sb_<12>のSb-NQR2011

    • Author(s)
      真岸孝一, 他
    • Organizer
      新学術領域研究「重い電子系の形成と秩序化」第3回研究会
    • Place of Presentation
      東京大学物性研究所(千葉県)
    • Year and Date
      2011-06-24

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi