2011 Fiscal Year Final Research Report
Theoretical studies on correlation effects and non-equilibrium phase transitions for high density particles systems
Project/Area Number |
21540384
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Mathematical physics/Fundamental condensed matter physics
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
HAYAKAWA Hisao 京都大学, 基礎物理学研究所, 教授 (90222223)
|
Project Period (FY) |
2009 – 2011
|
Keywords | ゆらぎ / 散逸 / 粉体 / ジャミング転移 / ガラス転移 / 反発係数 / 非ガウス / ヒステリシス |
Research Abstract |
Through the theoretical analysis on non-equilibrium phase transitions such as jamming transitions and glass transitions for high density systems, we have developed a scaling theory for jamming transition, and clarified the existence of hysteresis on jamming for frictional grains. We have also developed a generalized mode-coupling theory for spatial-temporal correlation function for dense systems. Moreover, we have demonstrated that the fluctuation theorem can hold even for granular systems which do not have any detailed balance, and discussed the relationship with Green-Kubo formula. In addition, we have found that there is a negative restitution coefficient for collision for granular grains, and applied the concept of the jamming for some other systems.
|
Research Products
(62 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] レーン形成の運動論2011
Author(s)
早川尚男and A. Baskran
Organizer
非平衡系の物理-ミクロとマクロの架け橋-
Place of Presentation
京都大学基礎物理学研究所
Year and Date
20110818-20
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Remarks] 2).第4回物理学会若手奨励賞(2010)に共同研究者である國仲寛人氏が選ばれた。氏の受賞対象論文3篇は何れも報告者との共著論文である。
-
[Remarks] 3). 2009年には5週間にわたる滞在型国際研究集会Frontiers in nonequilibrium physicsを主宰した。その他、2010年、201年にも国際会議を一つづつ主宰している。
-
[Remarks] 4).海外の多くの国際会議や著名大学のセミナーで招待講演を行ったばかりでなく、2011年度には3つの海外の国際会議での組織委員を務めた。またフランスの学生の学位論文審査に関わり、パリでの公聴会に出席予定である(2012年6月)。このようにこの3年間で海外における存在感を確実に増した事が大きな成果であると思われる。
-
[Remarks] 5). 2011年4月よりProgress of Theoretical Physicsの編集長を務めており、同時に雑誌Granular Matterのediorを務めている。更にAEMMG("Association pour l' Etude de la MicroMecanique des Milieux Granulaires")のcommittee memberの一人になっており、国際的コミュニティの整備に重要な役割を果たすようになっている。
-
[Remarks] 6).日本物理学会刊行委員会委員、物性委員会幹事、湯川記念財団理事、物理系学術誌刊行センター運営協議会委員等を務めた。更に物理学会領域副代表、代表等に就任予定であり、国内に於いても研究者コミュニティの盛り立てに一役を買っている。
-
[Remarks] 7).本、物理学会誌、雑誌「数理科学」等に各種解説記事を執筆し、科学の啓蒙に務めた。日本語の解説には
-
[Remarks] 7-1)早川尚男、「学会誌の記事を広く楽しく読むために」第12回,日本物理学会誌66巻1号, pp. 65-67(2011).
-
[Remarks] 7-2)早川尚男、非平衡系における対称性の破れ、数理科学2010年12月号(No.570) pp. 53-58.
-
[Remarks] 7-3)早川尚男、シュレディンガー:統計熱力学の定式化数理科学2009年9月号(No.555) pp. 33-38.等がある。
-
[Remarks] 8)研究成果の発表を発信するホームページはにある。