• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

コンドリュール形成理論の新展開:宇宙塵との比較を用いて

Research Project

Project/Area Number 21540434
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

中本 泰史  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 准教授 (60261757)

Keywords惑星形成 / 隕石 / コンドリュール / 宇宙塵
Research Abstract

コンドリュールは阻石の主要構成要素であり,原始太陽系星雲において惑星よりも先に形成されたと考えられているシリケイト球粒である。いっぽう宇宙塵は,地球大気中での流星現象で形成されるシリケイト球粒である。両者には類似点が多い。どちらも,シリケイト組成の固体粒子が溶融・再固化してできた1mm程度以下の球状粒子である。しかし相違点もある。本研究では両者を比較しながらコンドリュールの溶融・再固化過程の詳細を明らかにし,もってその形成過程の理解を質的に大きく前進させることを目指す。コンドリュールの形成過程を考える際に,宇宙塵との比較の視点を導入する点が本研究の特徴である。本年度は3年計画の3年目にあたり,前年度までの取り組みに引き続き,以下を実施した。
(D成果の取りまとめ
本研究では全溶融を経験した宇宙塵について,実測と理論モデルに基づき,形状,組成,組織の間に明確な関係があることを見出し,その関係の成因を明らかにした。
(2)発展:天然コンドリュールへの直接応用を目指して
本研究の発展として,実際の阻石中の天然コンドリュールにおいて宇宙塵において見られたものと同様の関係があるかどうかを明らかにするため,コンドリュールの3次元形状と組成,組織を実測する試みに取り組んだ。まずは,限石中からコンドリュールを取り出す作業を行い,Allende限石約10gから,形状を保持したまま数十個のコンドリュールを取り出すことに成功した。

  • Research Products

    (11 results)

All 2012 2011

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Effect of Photodesorption on Snow Line at the Surface of Optically Thick Circumstellar Disks around Herbig Ae/Be stars2012

    • Author(s)
      Oka, A., Inoue, A.K., Nakamoto. T., Honda, M.
    • Journal Title

      Astrophysical Journal

      Volume: 747 Pages: 138-149

    • DOI

      10.1088/0004-637X/747/2/138

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of Atmospheric Absorption on Incoming Radiation on Radiation Limit of the Troposphere2012

    • Author(s)
      Kurokawa, H., Nakamoto, T.
    • Journal Title

      Journal of Atmospheric Sciences

      Volume: 69 Pages: 403-413

    • DOI

      10.1175/JAS-D-11-0108.1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Evolution of Snow Line in Optically Thick Protoplanetary Disks : Effects of Water Ice Opacity and Dust Grain Size2011

    • Author(s)
      Oka, A., Nakamoto, T., and Ida, S.
    • Journal Title

      Astrophysical Journal

      Volume: 738 Pages: 141-151

    • DOI

      doi:10.1088/0004-637X/738/2/

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Direct stellar Radiation at the Dust Sublimation Front in the Massive star Formation : Effects of a Dust-Free Disk2011

    • Author(s)
      Tanaka, K.E.I., Nakamoto. T.
    • Journal Title

      Astrophysical Journal

      Volume: 739 Pages: L50-L53

    • DOI

      10.1088/2041-8205/739/2/L50

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Refraction of Light in Exoplanet Atmosphere2011

    • Author(s)
      Nakamoto, T., Yamamoto, T.
    • Organizer
      The 1st Kepler Science Conference
    • Place of Presentation
      NASA Ames Research Center, CA, USA
    • Year and Date
      20111205-20111209
  • [Presentation] 微惑星まわりの弧状衝撃波:水素分子の解離を含めた流体シミュレーション2011

    • Author(s)
      山崎布美香, 中本泰史
    • Organizer
      日本天文学会秋季年会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学
    • Year and Date
      20110919-20110922
  • [Presentation] 宇宙塵の形成:形状,組成,組織の関係2011

    • Author(s)
      土居政雄, 中本泰史, 中村智樹, 山内佑司
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合大会
    • Place of Presentation
      千葉・幕張メツセ
    • Year and Date
      20110522-20110527
  • [Presentation] 微惑星弧状衡撃波:コンドリュール形成の加熱メカニズムII2011

    • Author(s)
      中島静, 中本泰史
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合大会
    • Place of Presentation
      千葉・幕張メツセ
    • Year and Date
      20110522-20110527
  • [Presentation] ハドレー循環からスーパーローテーションへ:軸対称かつ赤道非対称な加熱が大気循環の遷移に与える影響2011

    • Author(s)
      関根康史, 黒川宏之, 中本泰史
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合大会
    • Place of Presentation
      千葉・幕張メツセ
    • Year and Date
      20110522-20110527
  • [Presentation] 小惑星探査により展開されるサイエンスの一案2011

    • Author(s)
      中本泰史
    • Organizer
      はやぶさ2から考えるサイエンス研究会
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      2011-12-15
  • [Presentation] 宇宙塵の組成,組織,形状の関係とその起源2011

    • Author(s)
      土居政雄,中本泰史,中村智樹,山内佑司
    • Organizer
      日本天文学会秋季年会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学
    • Year and Date
      2011-09-19

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi