• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

変換波を用いた地震波異方性速度構造の研究

Research Project

Project/Area Number 21540435
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

小田 仁  岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (50127552)

KeywordsS波偏向異方性 / Ps変換波 / 剥ぎ取り法 / 上部・下部地殻 / S波スプリッティング解析
Research Abstract

平成23年度は前年度に開発した「剥ぎ取り法」を使って、上部地殻と下部地殻の異方性を推定した。モホ面で発生したPs変換波は、一般に、下部地殻と上部地殻の異方性の影響を受ける。従って、このPs変換波から下部地殻の異方性を推定するには、上部地殻の異方性を補正しなければならない。この補正を行う方法が剥ぎ取り法である。解析したデータは、中国、四国、九州地方で観測された遠地地震のレシーバ関数に見られるPs変換波である。まず、コンラッド面で発生したPs変換波にS波スプリッティング解析を施し、上部地殻のS波偏向異方性の向きと大きさを推定した。次に、剥ぎ取り法を用いて、モホ面で発生したPs変換波に対して上部地殻の異方性の影響を補正する。この補正には、上部地殻で推定されたS波偏向異方性データを用いる。補正されたPs変換波にスプリッティング解析を適用して、下部地殻の異方性を推定した。このようにして、西南日本に分布するF-netの観測点直下の上部・下部地殻の異方性の地域的変化を調べた。その結果、上部地殻のS波偏向異方性の方向は東西方向の傾向を示すことが分かった。これは、地殻内地震のS波を用いて推定した従来の結果と一致している。これに対して、下部地殻のS波偏向異方性は、概ね南北方向を示すことが分かった。もしも、モホ面のPs変換波に上部地殻の異方性の影響を補正せずに下部地殻の異方性を推定すると、異方性の向きは東西系に近くなり、上部地殻の異方性の性質を示すことも分かった。このことは、深部の異方性を推定するには、その上にある層の影響を補正しなければならないことを意味する。従って、剥ぎ取り法は地球深部の異方性構造の推定に大変重要な役割を果たしているといえる。

  • Research Products

    (5 results)

All 2011

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Regional variation in shear-wave polarization anisotropy of the crust in southwest Japan as estimated by splitting analysis of Ps-converted waves on receiver functions2011

    • Author(s)
      Nagayam, Mamoru, Oda Hitoshi, Kamimoto Tetsuro
    • Journal Title

      Physics of The Earth and Planetary Interiors

      Volume: 187 Pages: 56-65

    • DOI

      Doi:10.1016/j.pepi.2011.04.016

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Stripping analysis of Ps-converted wave polarization anisotropy2011

    • Author(s)
      Oda Hitoshi
    • Journal Title

      Bulletin of The Seismological Society of America

      Volume: 101 Pages: 2810-2818

    • DOI

      Doi:10.1785/0120100323

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Investigation of P- and S-wave Anisotropy beneath the Japan Subduction Zone2011

    • Author(s)
      M.Ishise, M.Watanabe, H.Oda
    • Organizer
      American Geophysical Union, Fall Meeting
    • Place of Presentation
      San Francisco, U.S.A.
    • Year and Date
      2011-12-08
  • [Presentation] Ps変換波の剥ぎ取り解析によるS波異方性構造の推定2011

    • Author(s)
      小田仁
    • Organizer
      日本地震学会秋季大会
    • Place of Presentation
      静岡県コンベンションアーツセンター・グランシップ(静岡市)
    • Year and Date
      2011-10-12
  • [Presentation] Ps変換波を用いた多層構造の偏向異方性の推定2011

    • Author(s)
      渡辺光美, 小田仁
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2011年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ国際会議場(千葉市)
    • Year and Date
      2011-05-23

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi