• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

地球深部物質の超高圧下における熱伝導度測定

Research Project

Project/Area Number 21540444
Research InstitutionNational Museum of Nature and Science, Tokyo

Principal Investigator

大迫 正弘  National Museum of Nature and Science, Tokyo, 理工学研究部, グループ長 (60132693)

Keywords熱伝導率 / 熱拡散率 / 比熱 / 高圧力 / マントル物質 / 川井型装置
Research Abstract

地球内部ダイナミクスの研究の一環として地球のマントルを構成する物質の熱伝導率と熱拡散率のマントルの温度圧力条件下での測定を目指す。測定は多アンビル(川井型)装置を用い短い円柱状試料による一次元のパルス加熱法である。また、両者の同時測定により比熱を求める。今年度はスラブ(プレート)の沈み込むところで鍵となる含水物質の一つ、タルクの熱伝導率と熱拡散率をたがいに直交する3方向について測定した。タルクの測定結果はこれまでの場合にくらべて試行ごとのばらつきが大きい。試料が軟らかくて加圧はじめの変形により系統誤差が大きくなり、値を測定精度内(2-3%)に収斂させることが難しいのかもしれない。それを見極めることも含め、測定を継続中である。高圧においてもタルクの熱伝導は同じ含水層状珪酸塩鉱物のジャモン石(アンチゴライト)にくらべて大きな値をもつことがわかったが、むしろ大きな周期構造に起因すると考えられるジャモン石の低い伝導度のほうが特異なのであろう。沈み込むスラブの脱水によって生じたジャモン石がスラブ上で熱絶縁層をつくり、その周辺の温度構造を変えている可能性がある。まだデータの精度から決定的なことはいえないが、タルクやジャモン石では比熱が圧力の増大にたいして変化がないようにも見える。そうだとすると熱膨張率の温度依存性がないということで、これは含水鉱物の格子力学的な特異性を示しているのかもしれない。主要マントル物質については、試料を小さくしてまずカンラン石とザクロ石の測定圧力上限を伸ばすこと予定していた。だが、研究期間の限られていることでもあり、次の段階に考えていたこれまでより小さい試料セルを用いる変形スピネル(圧力15GPa以上必要)と輝石(小さい試料しか使えない)の測定に進むことにした。

  • Research Products

    (4 results)

All 2009 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Heat capacity measurement under high pressure : A finite element method assessment.2009

    • Author(s)
      Akira Yoneda, Masahiro Osako, Eiji Ito
    • Journal Title

      Physics of the Earth and Planetary Interiors 174

      Pages: 309-314

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Thermal properties of hydrous earth materials under high pressure.2009

    • Author(s)
      Masahiro Osako, Akira Yoneda, Eiji Ito
    • Organizer
      高圧力技術と科学に関する国際会議(Joint AIRAPT-22 & HPCJ-50)
    • Place of Presentation
      東京国際交流館(東京都江東区青海)
    • Year and Date
      2009-07-28
  • [Presentation] 高圧下でのタルクの熱的性質2009

    • Author(s)
      米原光秀・大迫正弘・伊藤英司・米田明
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ国際会議場(千葉市美浜区)
    • Year and Date
      2009-05-18
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.kahaku.go.jp/research/researcher/researcher.php?d=sako

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi