• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

基本的NOx分子:NO3ラジカルの動的分子構造

Research Project

Project/Area Number 21550009
Research InstitutionThe Graduate University for Advanced Studies

Principal Investigator

廣田 榮治  The Graduate University for Advanced Studies, 葉山高等研究センター, 特任研究員 (30011464)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川口 建太郎  岡山大学, 自然科学研究科, 教授 (40158861)
石渡 孝  広島市立大学, 情報科学部, 教授 (40134811)
KeywordsNOx分子 / 硝酸ラジカル / 振電相互作用 / 赤外スペクトル / 動的分子構造
Research Abstract

可視部の強い吸収に対応する電子基底状態Xから電子励起状態Bへの遷移を、神戸大学チームと協力し、超高分解能レーザーシステムにより観測、解析している。電子振動基底状態について本研究班がえたもっとも低い2個の回転準位の間隔に等しい分裂をもち、特異的なゼーマン効果を示す二重項を検出することに成功した。B-X,0-0バンドの回転帰属に有力な糸口を与えるものである。
電子基底状態に対しては、高分解能フーリエ変換赤外分光法により、^<14>NO_3のみならず、^<15>N同位体についても新しい振動バンドを観測、解析した。この際NO_3ラジカルによるHe-Neレーザー線の吸収を実時間モニターすることにより実効感度を著しく向上した。大きな問題点の一つは、従来1492cm^<-1>バンドに帰属されていたv_3基準振動が、1100cm^<-1>付近にあるというStantonの予測である。Stantonの計算では基底状態からv_3への遷移モーメントは著しく小さく、実際本研究班はv_3吸収を予測された周波数近辺には観測できなかった。そこで1492cm^<-1>バンドがStantonらの予測通りv_3+v_4であるか否かを検討している。同じD_<3h>対称性のSO_3分子に対してMakiらが展開した方法を適用したところ、高いN,Kの回転線は再現できたが、低い線のフィットが悪く、帰属を確証するには至っていない。v_4状態から1492cm^<-1>バンドの上の状態(v_3+v_4)へのホットバンドを検出した。v_3+v_4状態には、v_3にはないA対称性のレベルが2個あるので、これらA状態への遷移の観測、帰属を試みた。実際にバンドが観測されたが、帰属を確認する必要がある。これまでに観測解析した赤外バンドの1次コリオリ結合定数とスピン・軌道相互作用定数は相関が大きいことを指摘した。B状態のJahn-Teller効果が振電相互作用を通じて電子基底状態に転移した結果と推定され、今後理論的解析を行う計画である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2010 2009

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Analyses of the Infrared Absorption Bands of ^<15>NO_3, in the 1850-3150cm^<-1> Region2010

    • Author(s)
      T.Ishiwata
    • Journal Title

      J.Phys.Chem.A 114

      Pages: 980-986

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] NO3ラジカルにおける電子振動回転相互作用2010

    • Author(s)
      廣田榮治
    • Organizer
      日本化学会第90回春季年会
    • Place of Presentation
      近畿大学
    • Year and Date
      2010-03-28
  • [Presentation] High-resolution Infrared Spectrum of NO_3 and Vibrational Assignments2009

    • Author(s)
      川口建太郎
    • Organizer
      平成21年度日本分光学会年次講演会
    • Place of Presentation
      東京工業大学大岡山
    • Year and Date
      2009-11-18
  • [Presentation] NO_3ラジカルのB-X遷移の超高分解能レーザー分光2009

    • Author(s)
      笠原俊二, 他
    • Organizer
      第3回分子科学討論会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2009-09-24
  • [Presentation] Analyses of the infrared absorption bands of ^<15>NO_3 in the 1850-3150cm^<-1> region2009

    • Author(s)
      石渡孝
    • Organizer
      30^<th> International Symposium on Free Radicals
    • Place of Presentation
      Savonlinna, Finland
    • Year and Date
      2009-07-28
  • [Presentation] 同位体置換した硝酸ラジカル(^<15>NO_3)の赤外吸収バンドの解析2009

    • Author(s)
      石渡孝
    • Organizer
      第9回分子分光研究会
    • Place of Presentation
      富山大学
    • Year and Date
      2009-05-16

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi