• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

ロタキサンを利用した動的空間創出:気体の選択的輸送と分子格子の創製

Research Project

Project/Area Number 21550039
Research InstitutionUniversity of Fukui

Principal Investigator

徳永 雄次  福井大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (80250801)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 前田 寧  福井大学, 大学院・工学研究科, 教授 (60242484)
Keywords自己組織化 / 超分子化学 / 分子認識 / ナノ材料
Research Abstract

1. 気体選択的透過膜の創製:前年度に引き続き、ポリエチレングリコール(PEG)を高分子主鎖(軸部)に用い、また環部にα-シクロデキストリン(CD)を有するポリロタキサンのワンポットでの合成を行った。種々検討した結果、PEGとCDとを長時間水中にて混合するとロタキサンの収率及び導入率の向上が見られた。得られたポリロタキサンを用いた高分子膜に関しては、現在まで十分な強度を有していない。今後、保持体を用いた高分子膜を用い、窒素・酸素・二酸化炭素に対する気体透過性について検討する予定である。
2. 化学的な刺激に応答するロタキサンの合成:‘分子コネクタ’による空間変動可能なロタキサンシステム合成の予備検討として、異なる2種のアミン部を持つ[2]ロタキサンを合成し、液性変化に対するスイッチングの検討を行なった。その結果、2個のステーション部でありながら、液性変化に対し3状態のスイッチングを達成した。また、それらの状態変化をUVスペクトル測定で、簡便に感知できるシステムの構築も達成した。
3. 共役系軸部を持つロタキサンの合成:共役系を軸部に持つロタキサンの合成を達成し、それぞれの部位間に働く相互作用の相違や構成部位間の距離によって、共役部の吸収スペクトルに変化が観測され、またこれらの違いを分子計算によって考察し、実測値と計算値の良い一致を得た。一方、ロタキサン構成部の相互作用の検討を電気化学的な方法にて行なったところ、軸部と環部に導入した共役部の相互作用による効果も観測された。同時にレドックス反応時、環・軸間の相互作用の変化が観察され、今後分子コネクタの一部として用い場合の、格子間空間変動の刺激の一つに電気化学的手法を利用できることを示した。

  • Research Products

    (13 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (10 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Electrochemical Properties of 3, 5-Diphenylaniline Units Encapsulated within a Crown Ether.Effects of the Macrocycle's Aromatic Functionality and Ring Size2011

    • Author(s)
      Yuji Tokunaga
    • Journal Title

      Tetrahedron Lett.

      Volume: 52 Pages: 240-243

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Three-State Molecular Shuttles Operated Using Acid/Base Stimuli with Distinct Outputs2011

    • Author(s)
      Yuji Tokunaga
    • Journal Title

      Org.Bio.Chem.

      Volume: 未定(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ロタキサン型分子スイッチの合成と光モニタリング2011

    • Author(s)
      松原直樹
    • Organizer
      日本化学会第91春季年会
    • Place of Presentation
      神奈川大学(神奈川県)
    • Year and Date
      2011-03-29
  • [Presentation] 刺激に対するロタキサン類の応答2011

    • Author(s)
      徳永雄次
    • Organizer
      リング・チューブ超分子研究会シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京工業大学(東京都)
    • Year and Date
      2011-03-11
  • [Presentation] ポルフィリン集合体による芳香族ゲストの捕捉検討2010

    • Author(s)
      宮下純一,早川健太郎,川端誠規,徳永雄次
    • Organizer
      平成22年度北陸地区講演会と研究発表会
    • Place of Presentation
      富山大学(富山県)
    • Year and Date
      2010-11-19
  • [Presentation] クラウンエーテルによるオリゴアニリンの被膜とその物性変換に関する研究2010

    • Author(s)
      原田直樹,久田研次,徳永雄次
    • Organizer
      平成22年度北陸地区講演会と研究発表会
    • Place of Presentation
      富山大学(富山県)
    • Year and Date
      2010-11-19
  • [Presentation] 光モニタリング可能な分子スイッチの合成2010

    • Author(s)
      松原直樹
    • Organizer
      平成22年度北陸地区講演会と研究発表会
    • Place of Presentation
      富山大学(富山県)
    • Year and Date
      2010-11-19
  • [Presentation] 2種のアミンの塩基性の相違を利用した3状態分子スイッチ2010

    • Author(s)
      川端誠規
    • Organizer
      平成22年度北陸地区講演会と研究発表会
    • Place of Presentation
      富山大学(富山県)
    • Year and Date
      2010-11-19
  • [Presentation] ポルフィリンを用いた層状錯体の構築検討2010

    • Author(s)
      宮下純一,早川健太郎,川端誠規,徳永雄次
    • Organizer
      平成22年度有機合成化学北陸セミナー
    • Place of Presentation
      石川県青少年総合研修センター(石川県)
    • Year and Date
      2010-10-08
  • [Presentation] 液性に応答するロタキサンの合成と光モニタリング2010

    • Author(s)
      松原直樹
    • Organizer
      平成22年度有機合成化学北陸セミナー
    • Place of Presentation
      石川県青少年総合研修センター(石川県)
    • Year and Date
      2010-10-08
  • [Presentation] 酸・塩基応答ロタキサン2010

    • Author(s)
      川端誠規
    • Organizer
      平成22年度有機合成化学北陸セミナー
    • Place of Presentation
      石川県青少年総合研修センター(石川県)
    • Year and Date
      2010-10-08
  • [Presentation] オリゴアニリン部を軸に持つロタキサンの合成とその電子物性2010

    • Author(s)
      原田直樹
    • Organizer
      平成22年度有機合成化学北陸セミナー
    • Place of Presentation
      石川県青少年総合研修センター(石川県)
    • Year and Date
      2010-10-08
  • [Remarks]

    • URL

      http://t-profile.u-fukui.ac.jp/ufids/servlet/RefOutController?exeBO=WR4100RBO&monitorID=WR4100S&workType=detail&primaryKey=1000129501&kyoinID=&gyosekiNendo=null&secondaryKey=&dummyKyoinID=

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi