• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

シグナル増幅機能を内蔵した新規グルコースセンシングマイクロカプセルの開発

Research Project

Project/Area Number 21550074
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

遠田 浩司  富山大学, 大学院・理工学研究部(工学), 教授 (60212065)

Keywordsバイオセンサー / オプティカル酵素センサー / 微粒子カプセル / 近赤外吸収色素
Research Abstract

低侵襲的に間質組織中のグルコースをモニターするシステムの構築を目指した,シグナル増幅機能を内蔵する新規膜透過性制御型グルコースセンシングマイクロカプセルの開発のため,以下の研究を行った。
1.近赤外波長領域で明瞭なスペクトル変化をもたらす機能性色素の開発
センシングカプセルを皮膚直下に埋め込み,皮膚を介してセンシングカプセルからの光学的応答をモニターするためには,皮膚組織による光学的妨害の少ない近赤外領域に吸収波長を持つ機能性色素をセンサー情報変換素子として用いる必要が有る。そこで,酵素反応による局所的pH変化に対し,近赤外領域で明瞭なスペクトル変化を示す新規機能性色素を設計・合成した。これは,固定化部位としてのカルボキシル基,pH応答部位としてブロモフェニル部位を持つボロンピロメセン(BODIPY)系色素で750nmに最大吸収波長を有しモル吸光係数は28000cm^<-1>である。この色素は光安定性にも優れており,皮下埋め込み型オプティカルデバイス用情報変換素子として極めて有用である。
2.グルコースセンシングマイクロカプセルの構築と応答評価
メチルメタクリレートを主構成成分とする粒径50mm程度の微粒子を乳化重合法により調製し,これに固定化部位としてのアミノ残基を導入した。次に,この微粒子をカップリング試薬を含むBODIPY色素溶液と酵素溶液で処理し,酵素/色素固定化メタクリレート微粒子を構築した。更に,この微粒子をポリカチオン溶液とポリアニオン溶液に交互に浸漬することによって,5層の被覆膜を有するセンシングカプセルを構築した。構築したセンシングカプセルをフローセルに組込み,各濃度のグルコース溶液を送液しながらセンシングカプセルのスペクトル応答を測定した結果,グルコース濃度が20mg/d1~1000mg/dlの範囲で可逆的かつ迅速な応答を示すことが分かった。

  • Research Products

    (8 results)

All 2011

All Presentation (8 results)

  • [Presentation] シグナル増幅能を内蔵するオプティカルグルコースセンシングカプセルの開発2011

    • Author(s)
      遠田浩司,植村宗佑
    • Organizer
      日本分析化学会第60年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2011-09-16
  • [Presentation] 酵素に基づくオプティカルグルコースセンシングフィルムの開発研究2011

    • Author(s)
      遠田浩司,安田祭花
    • Organizer
      日本分析化学会第60年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2011-09-16
  • [Presentation] オプティカル糖センサー開発の展開2011

    • Author(s)
      遠田浩司
    • Organizer
      日本分析化学会第60年会化学センサー研究懇談会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-16
  • [Presentation] イオン対抽出に基づくオプティカル糖センサーの開発2011

    • Author(s)
      遠田浩司, 北川文隆, 飯野貴充
    • Organizer
      日本分析化学会第60年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2011-09-15
  • [Presentation] ヒドロキシメチルフェニルボロン酸に基づく糖レセプターの開発2011

    • Author(s)
      遠田浩司, 末廣智子
    • Organizer
      日本分析化学会第60年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2011-09-14
  • [Presentation] Enzyme-based optical glucose sensors with rapid and enhanced responses2011

    • Author(s)
      遠田浩司, 植村宗佑, 安田祭花
    • Organizer
      IUPAC International Congress on Analytical Sciences 2011
    • Place of Presentation
      京都国際会館
    • Year and Date
      2011-05-25
  • [Presentation] An optical sugar sensing film based on competitive binding between boronic acid receptor and functional dye immobilized on hydrogel matrix2011

    • Author(s)
      遠田浩司,五嶋紀之,小坂朋世
    • Organizer
      IUPAC International Congress on Analytical Sciences 2011
    • Place of Presentation
      京都国際会館
    • Year and Date
      2011-05-24
  • [Presentation] An optical sugar sensing solvent polymeric membrane based on lipophilic boronic acid receptor and chromoionophore2011

    • Author(s)
      遠田浩司,北川文隆,飯野貴充
    • Organizer
      IUPAC International Congress on Analytical Sciences 2011
    • Place of Presentation
      京都国際会館
    • Year and Date
      2011-05-24

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi