• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

気液直接接触型マイクロガス分析システムの基盤技術構築と環境解析・医療診断への応用

Research Project

Project/Area Number 21550087
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

戸田 敬  熊本大学, 自然科学研究科, 教授 (90264275)

Keywordsマイクロガス分析システム / アンモニア / 硫化水素 / メチルメルカプタン / ホルムアルデヒド / エアロゾル
Research Abstract

本研究では,ガスの新規な捕集デバイスの開発を行い,これをもとにガス成分測定のアプリケーションを開発し,さらには大気中化学物質の動態の解析をすすめていくという広範な内容である。23年度はガス捕集デバイスの評価法の開発を完成し,これまで開発したデバイスのアンモニアや硫化水素に対する評価を行った。さらに本成果を固相のガス吸着特性の解析にまで展開した。ガス吸着剤については,これまで吸着剤を充填したカラムの評価は行えたが,本法により吸着剤自身のガス吸着特性の数値化が可能になった。吸着カラムのパッケージとしての評価ではなく素材自身を評価するパラメータを提唱した。
さらに,メチルメルカプタンやジメチルスルフィドなどのような,これまで測定が困難であった化合物への応用展開をはかった。特にメチルメルカプタンは,その反応性や吸着性から,ラボへ持ち帰ってからの測定が不可能であったが,今回オンサイトでppbレベルの連続分析に世界で初めて成功した。ジメチルスルフィドについては,化学発光で測定するシステムを構築した。これにより天然水中に溶存する超微量のDMSの測定が可能になった。
ホルムアルデヒドも,これまで低濃度の測定は困難であったが,本法により微量の連続分析が可能になった。低濃度の分析については,オゾンの妨害などいくつか問題が発覚したが,それぞれ対応することができた。また妨害のメカニズムについてもラボ実験や質量分析結果をもとに明らかにすることができた。これらはJ.Environ.Monit.(RSC)に投稿中である。さらに,エアロゾルとガス状のホルムアルデヒドについてそれぞれ分けて測定できるシステムを構築した。本法により,エアロゾル中に存在するホルムアルデヒドのモニタリングを初めて行うことができた。エアロゾルは様々な反応の場になっており,大気化学を解析する上で重要な知見を得た。本件についてはさらにデータを蓄積していきたいと考えている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

ガス捕集デバイスの評価方法を新たに開発した。これは気液接触面における気体分子の取り込みやすさを「シンク効率」として定義したものである。このシンク効率は,固相のガス吸着にも応用が可能で,吸着剤自身の表面の評価や吸着剤の寿命や性能の評価に応用展開することができる。
さらに本デバイスを用いた大気環境解析をすすめることができ,有用な知見を多く得ることができた。

Strategy for Future Research Activity

マイクロガス分析システムについて,ガス捕集や検出などの要素技術開発を進めてきた。ほぼ確立できたので,今後,このシステムの応用展開をさらにはかり,システムの汎用性の確保とともに,大気化学への応用などnatural scienceへの貢献も図っていきたいと考えている。

  • Research Products

    (19 results)

All 2011

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (12 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Measurements of Arsenite and Arsenate Contained in Mining River Waters and Leached from Contaminated Sediments by Sequential Hydride Generation Flow Injection Analysis2011

    • Author(s)
      Md.A.Hashem, M.Takaki, T.Jodai, K.Toda
    • Journal Title

      Talanta

      Volume: 84 Pages: 1336-1341

    • DOI

      doi:10.1016/j.talanta.2011.02.042

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] On-Site Measurement of Trace-Level Sulfide in Natural Waters by Vapor Generation and Microchannel Collection2011

    • Author(s)
      K.Toda, H.Kuwahara, S.Ohira
    • Journal Title

      Environmental Science and Technology

      Volume: 45 Pages: 5622-5628

    • DOI

      10.1021/es2006226

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] High Sensitivity Arsenic Analyzer Based on Liquid-reagent-free Hydride Generation and Chemiluminescence Detection for On-site Water Analysis2011

    • Author(s)
      M.A.Hashem, T.Jodai, S.Ohira, K.Wakuda, K.Toda
    • Journal Title

      Analytical Sciences

      Volume: 27 Pages: 733-738

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 森林大気中イソプレンと関連物質のオンサイト多成分分析2011

    • Author(s)
      戸田敬, 廣田和敏, 徳永航, 須田大作, 具志堅洋介, 大平慎一
    • Journal Title

      分析化学

      Volume: 60 Pages: 489-498

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] シンク効率を指標とした固相吸着剤の硫化水素吸着特性に関する動的評価-リモナイトなどの脱硫特性を例に-2011

    • Author(s)
      田中利宜, 古賀智子, 筑紫寛明, 大平慎一, 長谷川麻子, 戸田敬
    • Journal Title

      分析化学

      Volume: 60 Pages: 641-646

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Determination of Histamine in Seafood by Hydrophilic Interaction Chromatography/Tandem Mass Spectrometry2011

    • Author(s)
      T.Yoshida, H.Hamada, H.Murakawa, H.Yoshimoto, T.Tobino, K.Toda
    • Journal Title

      Analytical Sciences

      Volume: 28 Pages: 179-182

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Micro flow device for measurement of atmospheric methanethiol2011

    • Author(s)
      K.Toda, H.Kuwahara, S.Ohira
    • Organizer
      ICAS 2011
    • Place of Presentation
      京都国際会議場(京都)
    • Year and Date
      20110522-20110526
  • [Presentation] Problem in continuous montoring of atmospheric formaldehyde using pentanedione chemistry and its countermeasure2011

    • Author(s)
      K.Toda, D.Suda, J.Nagai, S.Ohira
    • Organizer
      The 49^<th> Annual Meeting of JAFIA
    • Place of Presentation
      愛知工大(愛知)
    • Year and Date
      2011-12-02
  • [Presentation] Atmospheric isoprene and formaldehyde analyzers utilizing chemilumine scence detection and microchannel scrubber2011

    • Author(s)
      K.Toda
    • Organizer
      2011 China-Japan-Korea symposium of Analytical Science on Food, Environment, and Nano-TechnoLogy
    • Place of Presentation
      Jeju (Korea)(Keynote lecture)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-11-01
  • [Presentation] リモナイト脱硫廃材を用いたし尿排水やペンタクロロフェノールの高速分解処理2011

    • Author(s)
      津田裕, 伴正寛, 田中利宣, 高水恵, 辻誠, 大平慎一, 戸田敬
    • Organizer
      日本分析化学会第60年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知)
    • Year and Date
      2011-09-16
  • [Presentation] マイクロフロー分析によるオンサイト微量環境分析への挑戦2011

    • Author(s)
      戸田敬
    • Organizer
      日本分析化学会第60年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知)(研究懇談会特別講演)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-14
  • [Presentation] メンブランレスガスコレクタによる空気中アンモニアの測定システム2011

    • Author(s)
      大平慎一, 平間美奈子, 戸田敬
    • Organizer
      日本分析化学会第60年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知)
    • Year and Date
      2011-09-14
  • [Presentation] 湿性・乾性沈着物中ニトロフェノール類の検出2011

    • Author(s)
      長井淳, 大平慎一, 戸田敬
    • Organizer
      日本分析化学会第60年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知)
    • Year and Date
      2011-09-14
  • [Presentation] 水素化物原子蛍光検出を用いた連続フロー分析による土壌ヒ素溶出過程の速度論的解析2011

    • Author(s)
      城代琢磨, Hashem Md.Abul, 大平慎一, 戸田敬
    • Organizer
      日本分析化学会第60年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知)
    • Year and Date
      2011-09-14
  • [Presentation] 森林大気中有機酸の連続測定と蛍光検出の試み2011

    • Author(s)
      須田大作,大平慎一,戸田敬
    • Organizer
      第29回九州分析化学若手の会夏期セミナー
    • Place of Presentation
      めかり山荘(山口)
    • Year and Date
      2011-07-28
  • [Presentation] 電界下におけるイオンの泳動に基づいた溶液試料の前処理法-定量的抽出と流量比による希釈・濃縮-2011

    • Author(s)
      久原健太, 兒玉侑子, 大平慎一, 戸田敬
    • Organizer
      第29回九州分析化学若手の会夏期セミナー
    • Place of Presentation
      めかり山荘(山口)
    • Year and Date
      2011-07-28
  • [Presentation] 熊本におけるp-ニトロフェノールの湿性・乾性沈着2011

    • Author(s)
      長井淳, 大平慎一, 戸田敬
    • Organizer
      第29回九州分析化学若手の会夏期セミナー
    • Place of Presentation
      めかり山莊(山口)
    • Year and Date
      2011-07-28
  • [Presentation] Rapid Ion Transfer from Sample Matrix for Ion Analysis2011

    • Author(s)
      S.Ohira, K.Kuhara, M.Kudo, A.Shigetomi, Y.Kodama, P.K.Dasgupta, K.Toda
    • Organizer
      ICAS2011
    • Place of Presentation
      京都国際会議場(京都)
    • Year and Date
      2011-05-26
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 排水の処理方法2011

    • Inventor(s)
      戸田敬
    • Industrial Property Rights Holder
      熊本大学, 日本リモナイト
    • Industrial Property Number
      特願2011-147514
    • Filing Date
      2011-07-01

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi