• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

らせん高分子の圧電性発現機構の解明とその機能化

Research Project

Project/Area Number 21550121
Research InstitutionKansai University

Principal Investigator

田實 佳郎  関西大学, システム理工学部, 教授 (00282236)

Keywordsキラリティ / L型ポリ乳酸 / 圧電性 / アクチュエータ / 原子間力顕微鏡 / ステレオコンプレックス
Research Abstract

分子がキラリティを持ち,その分子鎖がらせん構造を描くL型ポリ乳酸(PLLA)は,強誘電性高分子ポリフッ化ビニリデン(PVDF)に匹敵する大きな圧電率を有している.その上にPLLAは透明で柔軟性に富む植物由来の高分子材料であることから,「環境に優しいフレキシブル透明圧電薄膜」として,モバイル機器への応用が現実のものとなりつつある.しかし,モバイル機器用途に展開をするためには,課題も多い.特に,PLLAの圧電性の欠点は,モバイル機器に耐えうる80℃程度までの耐熱性(ガラス点移転Tg~60℃)に劣る点にある.一方,ポリ乳酸(PLA)のステレオコンプレックス(SC)結晶は融点がPLLAより50℃以上も高いとされる.高分子科学においては同一物質群で融点が50℃前後も変化することは驚異的であり,注目を集めている.ここでSC結晶とは,光学異性体同士が作る結晶である.そもそもPLAはキラル高分子であるので,光学異性体(L体とD体)が存在する.このL体とD体の間の相互作用はL体間またはD体間よりも強く,その結果として,SC結晶を形成するとされている.我々は,SCを含むPLLAフィルム(SC/PLLA film)を独自の方法で作成し,力学的電気的特性を追及した.PLLAにSC結晶をコンポジットすることで圧電率の温度依存性を改善することができた.また,原子間力顕微鏡(AFM)を用い,高次構造を観察すると,SC/PLLA filmでは,PLLA film中で大きく発達している構造体が,小さな構造体に変化し,より均一化していることが分かった.

  • Research Products

    (11 results)

All 2011 2010

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (4 results) Book (2 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] カリウムアイオノマー配合フィルムの帯電防止性能とモルフォロジー2011

    • Author(s)
      疋田賀大, 川辺弥生, 鈴木薫, 牧伸行, 村山隆嘉, 小野晃平, 山本一樹, 森井克典, 東野雄樹, 森田哲也, 田實佳郎
    • Journal Title

      静電気学会誌

      Volume: 35 Pages: 2-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Basic Study on Controlling Piezoelectric Motion of Chiral Polymeric Fiber2010

    • Author(s)
      Y. Tajitsu
    • Journal Title

      IEEE Transactions on Dielectrics and Electrical Insulation

      Volume: 17 Pages: 1050-1055

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Piezoelectricity of Poly-L-Lactic Acid Composite Film with Stereocomplex of Poly(L-lactide) and Poly(D-lactide)2010

    • Author(s)
      T.Yoshida, K.Imoto, K.Tahara, K.Naka, Y.Uehara, S.Kataoka, M.Date, E.Fukada, Y.Tajitsu
    • Journal Title

      Jpn.J.Appl.Phys.

      Volume: 49 Pages: 09MC11-1-09MC11-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fundamental Study of Piezoelectric Motion of Chiral Polymeric Fibers for Realizing Tubular-Type Polymeric Actuator for Large Macroscale Physical Object2010

    • Author(s)
      S.Itoh, M.Sawano, H.Hikawa, Y.Maeda, Y.Tajitsu
    • Journal Title

      Jpn.J.Appl.Phys.

      Volume: 49 Pages: 09MD14-1-09MD14-5

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ステレオコンプレックスを含む高分子膜の圧電性2010

    • Author(s)
      吉田哲夫, 東野雄樹, 高井恭平, 黒田慎太郎, 伊藤秀平, 河合巨貴, 中井隆晶, 田實佳郎
    • Organizer
      第59回高分子学会討論会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌)
    • Year and Date
      2010-09-17
  • [Presentation] 新規カリウムアイオノマーの物性2010

    • Author(s)
      妹尾利一, 伊達憲一, 牧伸行, 村山隆嘉, 森田哲也, 田實佳郎
    • Organizer
      第34回静電気学会全国大会
    • Place of Presentation
      鳥取大学(鳥取)
    • Year and Date
      2010-09-14
  • [Presentation] Piezoelectric Properties of Ferroelectret2010

    • Author(s)
      Y.Tajitsu
    • Organizer
      The 10th Russia/CIS/Baltic/Japan Symposium on Ferroelectricity
    • Place of Presentation
      Yokohama, Japan
    • Year and Date
      2010-06-23
  • [Presentation] Formation of Prototype "Finger" System Using Piezoelectric Chiral Polymer on Trial Basis2010

    • Author(s)
      Y. Tajitsu
    • Organizer
      ACTUATOR 2010
    • Place of Presentation
      Bremen, Germany
    • Year and Date
      2010-06-20
  • [Book] 圧電性の測定,基礎2010

    • Author(s)
      田實佳郎
    • Total Pages
      354-367
    • Publisher
      サイエンステクノロジー
  • [Book] 圧電ポリマーアクチュエータ2010

    • Author(s)
      田實佳郎
    • Total Pages
      339
    • Publisher
      CMC
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 特許2011

    • Inventor(s)
      田實佳郎
    • Industrial Property Rights Holder
      関西大学
    • Industrial Property Number
      出願番号:2011-002113
    • Filing Date
      2011-01-07

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi