• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

DNA-タンパク質相互作用検出のための新規なクロスリンカーの開発

Research Project

Project/Area Number 21550164
Research InstitutionToho University

Principal Investigator

渡邊 総一郎  東邦大学, 理学部, 准教授 (10287550)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 柳内 和幸  東邦大学, 理学部, 准教授 (30360704)
Keywords転写因子 / DNA-タンパク質相互作用 / クロスリンカー / クロマチン免疫沈降法 / 光反応
Research Abstract

(1)新規クロスリンカーの合成(代表者):前年度までの研究で、DNA結合部位(psoralen)、転写因子結合部位((O^<6->benzylguanine)、両者をつなぐスペーサー(PEG)の3つの部位からなる新規クロスリンカーの合成法を確立した。最近、DNAと光照射により共有結合を形成する分子として、シアノビニルカルバゾールが報告された。そこで、psoralenの代わりにシアノビニルカルバゾールをDNA結合部位として持つクロスリンカーの合成を検討した。これまでの合成経路を有効利用することで、その合成経路を確立した。
(2)クロスリンカーとDNAとの光架橋反応(代表者、分担者):合成したクロスリンカーと蛍光標識した合成オリゴヌクレオチド(15~20塩基対)を混合し光照射したのち、アクリルアミドゲル電気泳動により反応結果を分析した。2本鎖DNAとクロスリンカーを様々なモル比で混合し、365nmの紫外線を照射したところ、2本鎖DNA:psoralenをDNA結合部位として持つクロスリンカー=1:1000の条件で、新たなバンドが出現することを確認した。一方シアノビニルカルバゾールをDNA結合部位として持つクロスリンカーでは、同じ条件で新たなバンドを確認できなかった。この結果は、psoralenをDNA結合部位として持つクロスリンカーが目的とする光反応を起こすことを示唆している。現在HPLCを用いて、光反応の進行を追跡する検討をおこなっており、この新たなバンドに含まれる化合物の構造を明らかにするため、反応生成物の単離に向けた実験を計画している。

  • Research Products

    (11 results)

All 2012 2011

All Presentation (11 results)

  • [Presentation] 二環系シクロブタノン誘導体のフッ素化反応2012

    • Author(s)
      山内翔偉・渡邊総一郎
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学日吉・矢上キャンパス(横浜)
    • Year and Date
      2012-03-27
  • [Presentation] 光分解基を介した末端アルキンで表面を修飾した機能性ビーズの合成2012

    • Author(s)
      高橋俊樹・岸本利彦・渡邊総一郎
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学日吉・矢上キャンパス(横浜)
    • Year and Date
      2012-03-25
  • [Presentation] クロスカップリング反応により吸収極大が超波長シフトするクマリン誘導体の合成2012

    • Author(s)
      上村康裕・渡邊総一郎
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学日吉・矢上キャンパス(横浜)
    • Year and Date
      2012-03-25
  • [Presentation] 1,3-ジスチリルベンゼンの酸化的光環化反応における置換基のブロッキング効果2012

    • Author(s)
      豊島拓也・吉田諭史・渡邊総一郎
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学日吉・矢上キャンパス(横浜)
    • Year and Date
      2012-03-25
  • [Presentation] グリシン抱合酵素ファミリー遺伝子GATF-Cは細胞の毒物耐性に関与する2011

    • Author(s)
      鈴木文仁・石原奈穂子・長谷川理沙・渡邊総一郎・岸本利彦
    • Organizer
      第34回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜)
    • Year and Date
      2011-12-14
  • [Presentation] Identification and Characterization of Human Genomic Binding Sites for Retinoic Acid Receptor/Retinoid X Receptor Heterodimers2011

    • Author(s)
      Takatsugu Kosugi, Keiko Yanai, and Kazuyuki Yanai
    • Organizer
      第34回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜)
    • Year and Date
      2011-12-14
  • [Presentation] 厳密な遺伝子発現誘導ベクターとそれを利用した再生医療関連遺伝子導入ラットの作成2011

    • Author(s)
      今井友理香・柳内圭子・柳内和幸
    • Organizer
      第34回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜)
    • Year and Date
      2011-12-13
  • [Presentation] ヒトゲノムからのHepatocyte Nuclear Factor 4結合配列の系統的な同定と解析2011

    • Author(s)
      中山美佳・柳内圭子・村崎亜起子、渡邉未知也・長谷川貴士・柳内和幸
    • Organizer
      第34回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜)
    • Year and Date
      2011-12-13
  • [Presentation] Efficient Multicistronic Expression of Transgenes in Yeaset2011

    • Author(s)
      Michiya Watanabe, Tatsuro Nemoto, Midori Katsumata, and Kazuyuki Yanai
    • Organizer
      第34回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜)
    • Year and Date
      2011-12-13
  • [Presentation] Design, Synthesis and Properties of New Crosslinking Reagents to Detect DNA-Protein Interaction2011

    • Author(s)
      Soichiro Watanabe, Takuya Toyoshima, Shoi Yamauchi, Keiko Yanai, Takashi Hasegawa, Kazuyuki Yanai
    • Organizer
      8th AFMC International Medicinal Chemistry Symposium (AIMECS 11)
    • Place of Presentation
      京王プラザホテル(東京)
    • Year and Date
      2011-12-01
  • [Presentation] 大腸菌耐熱進化時に現れる相互作用を仲介する分子の探索2011

    • Author(s)
      大野浩平・岸本利彦・小宅綾菜・四方哲也・渡邊総一郎
    • Organizer
      日本進化学会第13回大会
    • Place of Presentation
      京都大学百周年時計台記念館(京都)
    • Year and Date
      2011-07-31

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi