• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

ナノドメイン・パターン光液晶配向膜

Research Project

Project/Area Number 21560023
Research InstitutionNational Institute for Materials Science

Principal Investigator

坂本 謙二  独立行政法人物質・材料研究機構, ナノ有機センター, 主幹研究員 (00222000)

Keywords液晶配向膜 / 光配向法 / プレチルト角 / ポリイミド / アゾベンゼン / マイクロコンタクトプリンティング / ナノドメイン・パターン
Research Abstract

マイクロコンタクト・プリンティング(μCP)法による水平/垂直ナノドメイン・パターン光配向膜の作製技術を確立するため、PDMSスタンプ上にポリアミック酸溶液をインキングする方法の検討実験を行った。前年度、パターン形成したPDMSスタンプにポリアミック酸溶液を直接スピンコートする、或いは平滑なガラス基板上にポリアミック酸をスピンコートしてそれをスタンプ台としてPDMSスタンプにインク付けする方法では均一なインキングができないことがわかったので、本年度は表面に微細構造を形成した基板をスタンプ台として用いる方法を検討した。ランダム粗さを有する基板としてフロストガラスと500nm厚のSiO_2スパッタ膜を用いた。また、人工的な凹凸面として10μmサイズの市松模様SiO_2スパッタ膜(厚さ:10,20,40,80nm)を用いた。厚さ40nmの市松模様SiO_2スパッタ膜と500nm厚のSiO_2スパッタ膜をスタンプ台として用いたとき、パターン形成したPDMSスタンプの凸部にポリアミック酸膜をインク付けすることができた。しかし、インク付けの均一性や転写の再現性が悪く、まだ確立したプロセスとはなっていない。並行して、水平/垂直ナノドメイン・パターン光配向膜の有効性を確認する実験を行った。水平配向ポリイミド光配向膜(プレチルト角~2゜)を石英基板上に形成した後、レジストを塗布し、フォトリソグラフィーにより開効率が15%に成るように直径1.5μmの円を配置したパターンを形成した。その状態で開口部をオクタデシルトリクロロシランで処理した後、レジストを除去した。この膜を配向膜とする液晶セルを作製し、プレチルト角を測定した。パターン領域のプレチルト角は8゜、シラン化領域のプレチルト角は~45゜であった。開口比から期待されるプレチルト角は:2゜x0.85+45゜x0.15≈8.5゜で実験結果とほぼ一致した。この結果は、水平/垂直ナノドメイン・パターン光配向膜のプレチルト角が各配向領域のプレチルト角の面積平均で決定されることを示唆するものである。

  • Research Products

    (7 results)

All 2011 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Anisotropic field-effect hole mobility of liquid crystalline conjugated polymer layers formed on photoaliened polyimide films2011

    • Author(s)
      Kenji Sakamoto
    • Journal Title

      J.Appl.Phys.

      Volume: 109 Pages: 013702(7)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Highly polarized polymer-based light-emitting diodes fabricated by using very thin photoaliened polyimide layers2010

    • Author(s)
      Kenji Sakamoto
    • Journal Title

      J.Appl.Phys.

      Volume: 107 Pages: 113108(9)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ポリイミド光配向膜上に作製した高配向F8T2-電界効果トランジスタ2011

    • Author(s)
      坂本謙二
    • Organizer
      2011年春季 第58回 応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      神奈川工科大学(神奈川県)
    • Year and Date
      2011-03-27
  • [Presentation] 極薄ポリイミド光配向膜を用いて作製した偏光高分子EL素子-高配向発光層が発光特性に及ぼす影響-2010

    • Author(s)
      坂本謙二
    • Organizer
      2010年秋季第71回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      長崎大学(長崎県)
    • Year and Date
      2010-09-16
  • [Presentation] 骨格構造にアゾベンゼンを含むポリイミドのブレンド光配向膜によるプレチルト角制御2010

    • Author(s)
      宇佐美清章
    • Organizer
      2010年日本液晶学会討論会
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡県)
    • Year and Date
      2010-09-06
  • [Presentation] Polarized polymer-based light emitting diodes fabricated by using polyimide photo-alignment layers : optimization of device structure2010

    • Author(s)
      Kenji Sakamoto
    • Organizer
      23rd International Liquid Crystal Conference
    • Place of Presentation
      Jogiellonian University Krakow,(ポーランド)
    • Year and Date
      2010-07-13
  • [Presentation] Pretilt angle induced by photo-aligned blend films of azobenzene-containing polyimides with and without side-chains2010

    • Author(s)
      Kiyoaki Usami
    • Organizer
      23rd International Liquid Crystal Conference
    • Place of Presentation
      Jogiellonian University Krakow,(ポーランド)
    • Year and Date
      2010-07-12

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi