• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

気泡核生成制御による超音波化学反応の高効率化に関する研究

Research Project

Project/Area Number 21560060
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

辻内 亨  独立行政法人産業技術総合研究所, 計測フロンティア研究部門, 主任研究員 (70357515)

Keywords気泡 / 超音波 / ソノケミカル反応 / 音響化学発光 / パルス波 / デューティサイクル / 気泡核 / 添加
Research Abstract

パルス超音波と核生成サイト供給のための粒子・気泡添加を組み合わせることで超音波化学反応の高効率化を実現することを主な目的として以下の検討を行った。超音波化学反応場に適量かつ適切なサイズの気泡を添加すると、反応に有効な膨張収縮するアクティブ気泡が増えて反応量増加をもたらす。今回二流体ノズルで微小気泡添加の下で音響発光強度を測定し、超音波周波数、超音波パワー、投入気泡量の最適化条件等を探索した。微小気泡を添加しながら測定した音響発光強度の結果から、周波数と気泡添加条件の選択により気泡サイズを最適化でき、気泡無添加に比べて高強度の発光が得られることがわかった。超音波周波数Fと気泡の共鳴半径Rの間にはF・R=3の関係があることは知られており、この関係が示唆するとおりの気泡サイズを、対応する周波数の音場中に投入することが肝要であることが明らかとなった点は、大変意義深い。このようにパルス超音波により休止時間で気泡が溶解する特徴を生かして気泡核を制御することに成功した。また、超音波化学反応の指標として観測された音響化学発光と、超音波霧化を同時に発生させるべく選択したパルス波のデューティサイクル条件下で、発生した霧の映像化を行うとともに連続波駆動時の霧の生成の様子との違いを明確にすることができた。超音波パワーが増大するにつれて、音場中の気泡量が増加し、よって気泡による音波の吸収、散乱に伴い音圧振幅を低下させる可能性がある。パワーを増大させたときに音圧振幅の直線的増加が緩やかとなる条件の、1Wよりも低いパワーにおいて、気泡が発生、存在していることを映像化して音圧低下との対応を確認することができた。レーザ散乱による気泡の膨張収縮の検出をおこなう中で、定在波の音圧の腹の面内では気泡群の分布はあまり変わらない一方で気泡数が変動することを明らかにした。

  • Research Products

    (9 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 溶存気体飽和度がソノルミネッセンス強度に与える影響2012

    • Author(s)
      辻内亨
    • Journal Title

      超音波とマイクロバブルの相互作用に関するシンポジウム講演論文集

      Pages: 3-4

  • [Journal Article] 洗浄に寄与するキャビテーション気泡の可視化技術2012

    • Author(s)
      辻内亨
    • Journal Title

      超音波テクノ

      Volume: 24 Pages: 6-8

  • [Journal Article] Intermittent changes in the number of pulsating bubbles under ultrasound2012

    • Author(s)
      Toru Tuziuti, Kyuichi Yasui
    • Journal Title

      JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS

      Volume: 51 Pages: "028007-1"-"028007-2"

    • DOI

      10.1143/JJAP.51.028007

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mist Separation and Sonochemiluminescence under Pulsed Ultrasound2012

    • Author(s)
      Toru Tuziuti
    • Journal Title

      JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY A

      Volume: 116 Pages: 3593-3597

    • DOI

      10.1021/jp301205q

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Influence of degree of gas saturation on multibubble sonoluminescence intensity2011

    • Author(s)
      辻内亨、安井久一、加藤一実
    • Journal Title

      JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY A

      Volume: 115 Pages: 5089-5091

    • DOI

      DOI:10.1021/jp201473q

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] On the influence of degree of gas saturation on multibubble sonoluminescence intensity2011

    • Author(s)
      Toru Tuziuti, Kyuichi Yasui, Kazumi Kato
    • Journal Title

      Proceedings of Symposium on ULTRASONICS ELECTRONICS

      Volume: 32 Pages: 383-384

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 溶存気体飽和度がソノルミネッセンス強度に与える影響2012

    • Author(s)
      辻内亨
    • Organizer
      日本ソノケミストリー学会第4回超音波とマイクロバブルの相互作用に関するシンポジウム
    • Place of Presentation
      名古屋駅前イノベーションハブ(名古屋)(招待講演)
    • Year and Date
      2012-01-20
  • [Presentation] On the influence of degree of gas saturation on multibubble sonoluminescence intensity2011

    • Author(s)
      Toru Tuziuti, Kyuichi Yasui, Kazumi Kato
    • Organizer
      The 32nd Symposium on Ultrasonic Electronics (USE2011)
    • Place of Presentation
      京都大学(京都)
    • Year and Date
      2011-11-10
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.aist.go.jp/RRPDB/system/Koukai.Top

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi