• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

ミクロンスケール塑性論の高度化と展開

Research Project

Project/Area Number 21560076
Research InstitutionYamagata University

Principal Investigator

黒田 充紀  Yamagata University, 大学院・理工学研究科, 教授 (70221950)

Keywords機械材料・材料力学 / 連続体力学 / 結晶塑性 / 連続分布転位論 / 格子欠陥
Research Abstract

圧延により製造された純アルミニウム(純度99.98-99.99%)の箔材に熱処理を施すことによって得られる粗大結晶粒(大きさは50mm-100mm程度)から,引張および曲げ試験片(ダンベル型及び短冊型)を放電加工機により注意深く切り出した。従来から対象としていた単一すべりで変形するような結晶方位に加えて,本研究では,2つのすべり系(2重すべり)ならびにより多数のすべり系(多重すべり)が活動するような結晶方位の試験片を準備し,これらに対する引張試験,マイクロ曲げ試験を実施した。これらの実験結果を相互に比較することにより,活動すべり系の違いによるひずみ硬化挙動と寸法効果の現れ方の差異について調査した。その結果,単一すべりと2重すべりの場合ではひずみに対して材料が線形的に硬化するのに対して,多重すべりの場合には非線形のひずみ硬化が観察されるという差が観察されたが,本研究で着目している寸法効果の現れ方は類似であることがわかった。すなわち,すべり系の相互作用の有無に拘らず類似の寸法効果が現れることを実験的に確認した。
理論面においては,工業的応用を考えるとすべり系一つ一つを陽にモデル化する結晶塑性論的アプローチのみでは不十分であるという考えから,提案中のひずみ勾配結晶塑性論の考え方を現象論的塑性論の枠組みへ展開し,物理的根拠を明確にした形でのひずみ勾配塑性論を新たに定式化した。ただし,引張試験(一様変形場)における寸法効果のモデル化は,依然として課題として残った。

  • Research Products

    (3 results)

All 2010 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] An alternative treatment of phenomenological higher-order strain gradient plasticity theory2010

    • Author(s)
      M.Kuroda, V.Tvergaard
    • Journal Title

      International Journal of Plasticity 26

      Pages: 507-515

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Size effects in single crystals : Theory and experiments2010

    • Author(s)
      M.Kuroda, M.Sato
    • Organizer
      The 16th International Symposium on Plasticity and Its Current Applications : Plasticity 2010
    • Place of Presentation
      St.Kitts Marriott Resort, St.Kitts & Navis
    • Year and Date
      2010-01-05
  • [Remarks] 山形大学大学院理工学研究科 計算固体力学研究室(黒田研究室)

    • URL

      http://kuroda.yz.yamagata-u.ac.jp/sub10.html

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi