Research Abstract |
吸収部材の軸圧潰における割れの発生を防ぐためには,2つの問題を明らかにしなければならない.1つは,部材の軸圧潰における最大ひずみを支配する形状因子,材料因子による影響を把握することである.もう1つは,その最大ひずみによる割れの発生と材料の伸びとの関係を把握することである.そのため,申請者は,まず,計算機による数値シミュレーションを実施し,上記2点の問題について明らかにした.すなわち,数値シミュレーションによる割れの生成に関する検討として,入り込み型吸収部材の軸圧潰における最大ひずみを支配する形状因子,材料因子について調べ,軸圧潰変形において,周方向ひずみの最大値の発生位置と発生時間,一つの座屈しわに関与する有効座屈波長と周方向ひずみの最大値の関係,入り込み型吸収部材の厚さや半径など幾何的寸法と周方向ひずみの最大値の関係,また材料因子(降伏応力,加工硬化特性)による影響などを明らかにした.また,提案する型吸収部材の準静的軸圧潰実験を行い,数値シミュレーションとの整合性も検討した.とくに,部材の表面に予め格子を描きビデオカメラの撮影および画像処理によって圧潰過程における各点のひずみの変化を調べ,その最大ひずみについて検討を行い,また,マイクロフォーカスX線CT装置を用いた断面撮影により,割れの起点について検討を行った.
|