• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

共鳴トンネル素子によるミリ波帯モノリシックアイソレータの開発

Research Project

Project/Area Number 21560358
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

須原 理彦  首都大学東京, 理工学研究科, 教授 (80251635)

Keywords共鳴トンネルダイオード / ジャイレータ / アイソレータ / 高電子移動度トランジスタ / ミリ波・サブミリ波
Research Abstract

本年度の成果の骨子二つは,(A)共鳴トンネルダイオード(RTD)と高電子移動度トランジスタ(HEMT)を用いたモノリシック集積型アイソレータ実現可能性の理論的検証を継続検討する事,(B)実際の集積型アイソレータのデバイス構造を考案し従来のRTDプロセスよりも簡便なマスクレス露光によって微細なメサを形成可能なプロセスを確立する事である。(A)についてはモノリシック集積ジャイレータの構成を基本構成とし,RTDを二つとHEMTを一つ、伝送線路による抵抗を一つ用いて非可逆伝送特性となるように構成している。信号の反射特性を表すS12と通過特性を表すS21を小信号等価回路解析により計算し、それら非対角要素の非対称性を評価した。本研究で導入したアイソレータ実現条件はgm=1/RL…(1)式,1/RL-1/Rrtd=YO…(2)式の二つである。ここで、gmはHEMTの相互コンダクタンス、RLは伝送線路の設計抵抗、RrtdはRTDの微分負性抵抗値,特性アドミタンスである。(1)(2)式は寄生成分を除いた理想的な場合におけるSパラメータを計算することで導かれた基本設計指針を示す条件式であるが,実際のデバイスには寄生抵抗成分が含まれているため、(1)(2)式が妥当な設計指針となり得るかを検証した。実際の素子作製時に含まれるレベルの寄生パラメータ群を妥当な等価回路素子として考慮した場合と理想的な場合とを比較した結果、(1)(2)式が適切なアイソレータ動作設計指針と見なすことが可能であることを明らかにした。一方(B)については,セルフアラインプロセスとしてマスクレス露光によるRTD作製プロセスを確立した。その結果,以下の条件が重要であることを本研究のRTDプロセスにおいて明らかにした。一つめは,メサ上だけ実質的に絶縁膜を薄くするために、現像したい部分のみメサ埋め込み用絶縁膜の膜厚の半分以上の高さにすること,二つめは,現像したい部分の上面に形成するAlやPt等の電極用金属を露光時のメサ上部反射鏡としても兼用できるような露光最適化条件である。

  • Research Products

    (13 results)

All 2012 2011

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] A novel method to clarify nonlinear equivalent circuits of tunnel diodes by extracting rate constants for nonequilibrium electrons2012

    • Author(s)
      K.Asakawa, Y.Kurakami, M.Saito, M.Suhara
    • Journal Title

      Physica Status Solidi

      Volume: C,9,2 Pages: 278-281

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Analysis of a monolithic integrated rectenna by using an InGaAs/InAlAs triple-barrier resonant tunneling diode for zero bias detection of submillimeter-wave2012

    • Author(s)
      M.Nakamura, S.Takahagi, M.Saito, M.Suhara
    • Journal Title

      Physica Status Solidi

      Volume: C,9,2 Pages: 377-380

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Equivalent circuit model of triple-barrier resonant tunneling diodes monolithically integrated with bow-tie antennas and analysis of rectification properties towards ultra wideband terahertz detection"2011

    • Author(s)
      S.Takahagi, H.Shin-ya, K.Asakawa, M.Saito, M.Suhara
    • Journal Title

      Jpn.J.Appl.Phys.

      Volume: 50 Pages: 01BG01-1-5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Analysis of low loss and wideband characteristics for lumped element isolators implemented by using tunnel diodes2011

    • Author(s)
      N.Tanaka, M.Saito, M.Suhara
    • Journal Title

      IEICE Trans.Electron.

      Volume: E94-C,5 Pages: 820-825

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ボウタイアンテナを用いたダイオード集積一体型レクテナのゼロバイアス検波効率に対するメサオフセット量の影響2012

    • Author(s)
      中村昌人, 斉藤光史, 須原理彦
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会
    • Place of Presentation
      岡山大学,岡山県
    • Year and Date
      2012-03-23
  • [Presentation] 三重障壁共鳴トンネルダイオードの電流-電圧特性の遷移確率表現を用いた理論解析2012

    • Author(s)
      倉上祐司, 斉藤光史, 須原理彦
    • Organizer
      第59回応用物理学会関係連合講演会,18a-E1-9
    • Place of Presentation
      早稲田大学,東京都
    • Year and Date
      2012-03-18
  • [Presentation] 広帯域アンテナ集積一体型三重障壁共鳴トンネルダイオードを用いたゼロバイアス検波特性の非線形解析2011

    • Author(s)
      高萩智, 斉藤光史, 須原理彦
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告IEICE,111,338,ED2011-106
    • Place of Presentation
      東北大学,宮城県
    • Year and Date
      2011-12-14
  • [Presentation] アンテナ集積一体型共鳴トンネルダイオードの超高速変調動作の時間領域解析2011

    • Author(s)
      板垣陽介, 斉藤光史, 須原理彦
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告IEICE,111,338,ED2011-106
    • Place of Presentation
      東北大学,宮城県
    • Year and Date
      2011-12-14
  • [Presentation] Nonlinear analysis for dynamic performance of resonant tunneling diodes2011

    • Author(s)
      K.Asakawa, H.Shin-ya, M.Saito, M.Suhara
    • Organizer
      9th Topical Workshop on Heterostructure Microelectronincs (TWHM 2011)
    • Place of Presentation
      岐阜市
    • Year and Date
      2011-08-30
  • [Presentation] ボウタイアンテナと三重障壁共鳴トンネルダイオードとを集積したゼロバイアス検波レクテナに関する解析2011

    • Author(s)
      中村昌人, 高萩智, 斉藤光史, 須原理彦
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告IEICE,111,167,ED2011-51
    • Place of Presentation
      長岡技科大学,新潟県
    • Year and Date
      2011-07-29
  • [Presentation] 粒子群最適化手法を用いた三重障壁共鳴トンネルダイオードの非線形等価回路の同定2011

    • Author(s)
      浅川澄人, 倉上祐司, 斉藤光史, 須原理彦
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告IEICE,111,167,ED2011-51
    • Place of Presentation
      長岡技科大学,新潟県
    • Year and Date
      2011-07-29
  • [Presentation] Analysis of a monolithic integrated rectenna by using an InGaAs/InAlAs triple-barrier resonant tunneling diode for zero bias detection of submillimeter-wave2011

    • Author(s)
      M.Nakamura, S.Takahagi, M.Saito, M.Suhara
    • Organizer
      38th International Symposium on Compound Semiconductors (ISCS 2011)
    • Place of Presentation
      ベルリン,ドイツ
    • Year and Date
      2011-05-26
  • [Presentation] Evaluation of rate constants characterizing nonlinear quantum inductance and capacitance in InGaAs/InAlAs resonant tunneling diodes2011

    • Author(s)
      K.Asakawa, Y.Kurakami, M.Saito, M.Suhara
    • Organizer
      38th International Symposium on Compound Semiconductors (ISCS 2011)
    • Place of Presentation
      ベルリン,ドイツ
    • Year and Date
      2011-05-26

URL: 

Published: 2013-06-26   Modified: 2014-10-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi