• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

InAsナノワイヤを用いた超高速アナログ/デジタル集積回路

Research Project

Project/Area Number 21560362
Research InstitutionSophia University

Principal Investigator

和保 孝夫  Sophia University, 理工学部, 教授 (90317511)

Keywords先端機能デバイス / 電子デバイス・機器 / 半導体超微細化 / 集積回路 / 国際研究者交流(ドイツ)
Research Abstract

InAsナノワイヤ(NW)を用いた電界効果トランジスタ(NW-FET)の電気的特性評価と性能改善、および、それを用いたアナログ/デジタル集積回路の基本検討を行った。
1. NW-FETの直流トランジスタ特性測定および高周波Sパラメタ解析を行い、ドレイン電流、相互コンダクタンスやゲート絶縁膜容量などの素子特性が時間的に変動すること、その原因がFETのゲート絶縁膜に用いたSiN_x膜中に存在する電子捕獲中心と可動イオンにある可能性が高いことを明らかにした。このため、より高い安定性を有すると考えられるAl_2O_3膜をゲート絶縁膜に用いたところ、素子特性の時間変動が抑止できることが分かり、本NW-FETにおけるAl_2O_3膜ゲート絶縁膜の有用性が確認できた。
2. 回路設計に必要なNW-FETの素子モデルを作成し、NW-FETをスイッチとして用いるサンプル/ホールド(S/H)回路^*を設計した。動作速度と分解能のトレードオフに着目し、NW-FETのON/OFF比と回路パラメタの最適化を図った。試作回路の性能評価を行った結果、動作周波数が数MHz程度と低いものの、基本回路動作を確認することに成功した(海外研究協力者と連携)。また、InAsナノワイヤに電界アシスト自己整合プロセス(EASA)を適用し、ナノワイヤの堆積位置と方位が制御できる可能性を確認した。
3. 次年度以降に計画しているNW-FET/CMOS異種技術集積化のための基本検討として、CMOSアナログ/デジタル変換回路の調査、設計/試作、性能評価実験を行った。
(^*アナログ/デジタル回路における基本構成要素であり、一定のサンプリング周波数でアナログ入力信号の瞬時値を捕捉し、後段のA/D変換回路に伝達するための回路。)

  • Research Products

    (10 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (1 results) Presentation (7 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] ΔΣ変調器に使用する多相デシメーションフィルタの試作評価実験2009

    • Author(s)
      室塚真毅, 須賀隆史, 和保孝夫
    • Journal Title

      多値論理研究ノート 32

      Pages: 7-1-7-4

  • [Presentation] 連続時間型ΔΣ変調器におけるSNRのコンパレータ回復時間依存性2010

    • Author(s)
      草野恵一, 安達美志, 西上義人, 和保孝夫
    • Organizer
      電子情報通信学会2010年総合大会
    • Place of Presentation
      東北大学(仙台)
    • Year and Date
      2010-03-16
  • [Presentation] 電流モード非同期式ΔΣ変調器の設計2010

    • Author(s)
      栗林和輝, 渡辺貴士, 安達美志, 和保孝夫
    • Organizer
      電子情報通信学会2010年総合大会
    • Place of Presentation
      東北大学(仙台)
    • Year and Date
      2010-03-16
  • [Presentation] 多ビット/ステージ逐次比較型A/D変換器の性能評価2010

    • Author(s)
      杉山直紀, 西上義人, 能登弘, 和保孝夫
    • Organizer
      電子情報通信学会第2種研究会(第23回多値論理とその応用研究会)
    • Place of Presentation
      明治大学(東京)
    • Year and Date
      2010-01-09
  • [Presentation] On the temporal behavior of dc and rf characteristics of InAs nanowire MISFET2009

    • Author(s)
      Yutaka Otsuhata, Takao Waho, Kai Blekker, Werner Prost, and Franz-Josef Tegude
    • Organizer
      International Semiconductor Device Research Symposium(ISDRS 2009)
    • Place of Presentation
      College Park, MD, USA
    • Year and Date
      2009-12-11
  • [Presentation] A Design of Sample-and-Hold Circuit Using InP HEMT Technology2009

    • Author(s)
      S.Taniyama, T.Suga, T.Waho
    • Organizer
      8th Topical Workshop on Hetersostructure Microelectronics(TWHM 2009)
    • Place of Presentation
      Nagano, Japan
    • Year and Date
      2009-08-26
  • [Presentation] Dynamic Characterization of HEMT Comparator by Envelop Method2009

    • Author(s)
      T.Suga, H.Watanabe, T.Waho
    • Organizer
      8th Topical Workshop on Hetersostructure Microelectronics(TWHM 2009)
    • Place of Presentation
      Nagano, Japan
    • Year and Date
      2009-08-26
  • [Presentation] A Bandpass Continuous-Time Delta-Sigma Modulator Using a Parallel-DAC to Reduce Jitter Sensitivity2009

    • Author(s)
      Fumiyuki Adachi, Kazuya Machida, Takao Waho
    • Organizer
      IEEE Int.Symp.Circuits and Systems(ISCAS2009)
    • Place of Presentation
      Taipei, Taiwan
    • Year and Date
      2009-05-27
  • [Book] Short-Range Wireless Communications : Emerging Technologies and Applications2009

    • Author(s)
      Takao Waho(分担執筆)
    • Total Pages
      364
    • Publisher
      John Wiley & Sons(Rolf Kraemer(Editor), Marcos Katz(Editor))
  • [Remarks]

    • URL

      http://wwwsscd.ee.sophia.ac.jp

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi