2009 Fiscal Year Annual Research Report
コグニティブ無線による多次元無線リソースの適応制御法に関する研究
Project/Area Number |
21560386
|
Research Institution | Tokyo University of Agriculture and Technology |
Principal Investigator |
鈴木 康夫 Tokyo University of Agriculture and Technology, 大学院・共生科学技術研究院, 教授 (90323740)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
神谷 幸宏 東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究院, 准教授 (10361742)
梅林 健太 東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究院, 助教 (20451990)
|
Keywords | コグニティブ無線 / 多次元無線資源 / クロスレイヤ / 周波数共用 / 環境認識技術 |
Research Abstract |
まず,想定モデルの概要の検討を行った.既存システムとして無線LANシステムを想定し,そこに周波数共用を行う新規無線システムとしてコグニティブ無線機能を備えた無線ネットワークを想定することとした.このとき,新規無線システムはad-hoc等のような自律分散型のネットワークとする。 次に,周波数共用の実現法として空間軸及び時間軸からの周波数共用を検討するとともに,関連研究のサーベイ及び動向調査を行った。調査により、多次元からの周波数共用の検討は少ないが、少しずつその動きが広がっていることが分かったので国内、国外の学会での情報収集及び海外研究者との意見交換を行うこととした。 それらの情報収集を元に、想定モデルをより具体化し、考慮すべき環境パラメータ(各システムのユーザ数、チャネルモデル、通信のコンテンツ等)と要素技術(多次元無線資源制御法、環境認識法)の整理と検討すべき項目を洗い出した。 初年度は、それぞれの要素技術を独立に検討を行った。初期検討として、分散型の無線リソース制御法の提案を行った。ここでは環境認識等は完全に出来ていると仮定し、既存無線システムを保護可能なフロー制御及び、周波数チャネル割り当てによるリソース制御法を提案した。 また、分散型ネットワークにおける、マルチホップ通信における適応リソース制御の提案を行った。 また、環境認識技術のうち空間軸と時間軸からの周波数共用のための環境認識技術をそれぞれ検討した。空間軸からの環境認識技術では、複数アンテナを用いることと、重みつきの協調センシングを組み合わせることで、より高精度な環境認識が可能であることを示した。また、時間軸からの環境認識として時間占有率推定法を提案し、その有効性を示した。の有効利用法の検討と、既存システムへの影響の評価を行った。
|
Research Products
(9 results)